< >
16169.jpg

総務の社員が手塩にかけて育てたバラがハートフルマンション本店受付に飾られています。



バラの見ごろは今!!です。

ハートフルマンション本店のある岐阜県 可児市 には、ぎふワールド・ローズガーデンがあります。

世界最大級のバラ園で、多種多様なバラが植えられています。

ぎふワールド・ローズガーデンにも負けないくらい社員が愛情を注いだバラですので、

ハートフルマンション本店にお越しの際は、ぜひ受付のバラをご鑑賞くださいね!!

16170.jpg

16171.jpg

スポンサーサイト



2023.05.17 暑さ対策
最近気温がグンと上がり、いよいよ夏に近づいてきましたね(=゚ω゚)ノ

皆さん、衣替えはもう終えましたか?

とは言え、朝晩の寒暖差がかなりあるので、体調管理には気を使いたいですね( ノД`)


夏の前に梅雨もあるので暑さの中に湿度もプラスされています。


熱中症にはくれぐれも気を付けて過ごしましょう(ノ_<)


ハートフルマンションでも熱中症対策を始めています!

お客様へのお茶出しは冷たい麦茶で出させていただき、社員もいつでも冷たい麦茶をのんでもらえるよう準備しています( ̄^ ̄)ゞ

S__102809614.gif

社員は日中外作業をする人もいますし、車での移動も多くあります!


そこで、社員用のスポーツドリンクや塩分のある飴を置いて体調の管理を行っています!!

S__102809616.gif

S__102809617.gif

すでにクールビズも始まっていて、気温に合わせて各自で作業着の種類を変え、ノーネクタイでの出勤になりました!

S__102883331.gif

これからどんどん日中の気温が上がっていきます(;д;)

日常生活での熱中症予防も早めに取り入れてください。

●こまめに水分補給する
●シャワーやタオルで体を冷やす
●暑いときは無理をしない
●部屋の風通しを良くする
●涼しい場所、施設を利用する
●エアコン、扇風機を上手に使用する
●部屋の温度を計る
●涼しい服装にする、外出時は日傘、帽子を着用する
●緊急時、困ったときの連絡先を確認する


他にも熱中症対策グッズがたくさん出回っていますよね!!

体調をコントロールしながら、これからの気温に耐えていきましょうヽ(´∀`)ノ


応援します!幸せハートライフ♪

2023.03.03 3月スタート✿
年が明けてから早くも2ヵ月が過ぎ、今年も3月になりましたね( *´艸`)

卒業を迎えられた方はおめでとうございます!!

天気のいい日は外を歩く人が増えてきました。桜が咲くのが待ち遠しいですね(*^_^*)


ちなみに今日はひな祭りです🌸

通常は3月3日に行われますが、地域によっては旧暦で4月3日にお祝いをするところもあります。

S__101122053.gif

ちなみに岐阜県もその地域の一つで家庭によっては3月3日までにお雛様を出し、4月3日にお祝いをしています。


さて、今回はハートフルマンションの本店のディスプレイのご紹介です!!


毎月、月初めに季節を感じるような飾りつけをしています。

S__50102281.gif S__50102284.gif

S__50102286.gif S__50102287.gif

S__50102290.gif S__50102298.gif


去年の夏の七夕は社員の皆さんに協力してもらい、全員分の願い事を飾りました(^_-)-☆

S__50102297.gif S__50102291.gif

今月は3月ということで折り紙を折ったひな祭りのお内裏様とお雛様やランドセルなどが飾られています!

S__50102279_20230302150937717.gif


本店に来られた際には少しでも季節感やアットホーム感を感じていただけたら嬉しいです(^o^)/


3月は1年の中でも一番多いお引越しのシーズンでもあります。

ハートフルマンションに新しくお引越しをされる方、これから末永く、よろしくお願いします!(^^)!

応援します、幸せハートライフ♪

2023.02.24 花粉に注意
日没時間が遅くなり、日中暖かい日が増えてきていて、だんだんと冬から春に変わりつつありますね(*^_^*)
この時期ハートフルマンションの従業員の中で毎年よく話題になるのが『花粉症』です。
花粉症は人によって『スギ花粉』・『ヒノキ花粉』など症状が出る時期が違ってきますが、どれにしてもこの季節、鼻水やくしゃみや目のかゆみに悩まれている方はたくさんいますね。
20230107-00010000-medicald-000-1-view.gif
調べたところ、実は今年は3月にかけて気温が高い日が続くようで、その影響により花粉の飛散が急速に拡大するようですΣ(゚д゚|||)
今年は過去10年間で最大と予測されています(毎年言われているような気もしますが・・・)
ハートフルマンションの建つ岐阜県・愛知県・北陸地方を見ても昨年より多いようですね(;д;)
e7bb495ad15412f52c08bc3dd856c066.gif
時期としてはよく聞く『春一番』という強い風が吹くころに一気に飛散量がピークになるそうなので、ちょうど今の時期に大量に花粉が空を舞うということです(T_T)
誰にでも個人でできる簡単な対策としては、
・着る服をニットやウールといった天然素材を避けてツルツルとした化学繊維の服を着る
 
・洗濯物を外に干さない
 
・髪の毛を束ねる、帽子をかぶる
 
・庭や家の敷地内に生えている雑草を刈る
 
・帰宅時に全身に付いた花粉を
豆知識として、花粉症にはヨーグルトやキムチといった腸内環境を整える作用のある食べ物が効果的みたいです!
特に何も対策をしていない方は明日からすぐにでもやれることをやってみてください( ̄^ ̄)ゞ
応援します!幸せハートライフ♪
こんにちは!名古屋支店blog担当の寺嶋です!(^-^)/


早いもので、もう2022年も残りわずか!!みなさん、やり残したことはございませんか?!私はやり残したことしかございません!(|| ゚Д゚)モウ、テオクレー


名古屋支店では、先日年末恒例の大掃除をしました。普段から、毎朝スタッフで掃除はしているのですが、窓拭きや換気扇などの掃除はこういう機会でないとなかなかできませんからね!時間をかけてしっかり掃除をしました。



そうじ2souji1.jpgsouji5.jpgそうじ4souji2.jpgsouji4.jpg



大掃除をやらない方がいい日・・・


みなさんのご家庭はもう大掃除を終えられましたか?

実は大掃除をやらない方がいいという日があるそうです!


12月29日、12月31日、1月1日は大掃除を控える!

12月29日は「9」が付き、「苦」を連想することから、縁起がわるいとされています。

31日は大晦日ですね。この日に大掃除をして、お正月の装飾をするのは「一夜飾り」と言われ、急遽用意したような印象を与えてしまうので、神様に失礼だとされています。

1月1日は、せっかく家にお招きした神様や福を掃除で追い出してしまうのことになるので、控えるのいいと言われています。

年末年始は、家族でゆっくり過ごしたいものです。28日までに大掃除が終われば、安心して新年を迎えられそうですね!寺嶋家は、これから急ピッチで進めていきたいと思っています!(思っているだけで終わる可能性もあります!)



2022年もblogを読んでいただき、ありがとうございました!(^∇^)ノ主にSDGsについての記事を書かせて頂きましたが、毎回調べるたびに新しい情報に出会い、それを名古屋支店内でも共有し、アクションを起こしてみるなど、このblogのおかげで積極的に活動することができました。blogを見て、「あ、これならできそう!ちょっとやってみようかな!」「家族でも話してみようかな」と、みなさんのアクションに少しでも繋がっていたらいいなと思います。

2022年の寺嶋のblogは今回がラストになります。また来年もこのblogでお会いしましょう!

それでは皆様、体調には十分気を付けつつ、良い年末年始をお過ごしくださいヾ(o´∀`o)ノ


そうじ3



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハートフルマンション(株)名古屋支店
TEL:(0561)56-1136

フォロワー数2000人突破!Instagramやってます!