< >
10月に入り、肌寒い日が増えてきました(ノ_<)


朝晩と冷え込むこともありますが、まだ暖房器具を使うのも早い気が・・・
そう思って着る洋服で調節している方も多い時期かと思います。

image01.gif
↑ステーションの暑がり中山と寒がり松村の様子です。


これからどんどん寒くなっていきますが、ハートフルマンションにお住いの方はまだまだ暖房いらずで過ごせるはずです!!o(^▽^)o


ハートフルマンションは優れた鉄筋コンクリート造で造られた建物なので、断熱がしっかりされています!


通常の木造アパートですと、熱の出入りが多いためすき間風が気になり暖房器具を使っても寒いと感じやすいそうです。
図3

ですが、ハートフルマンションは壁の内側に断熱材(ウレタン)が入っています。


image2.gif

断熱材があることで冷気が入りにくく、熱が逃げにくくなりますv(o゚∀゚o)v
図4


更に最近の新築はほぼペアガラスになっているので、より暖かく感じます(*゚Q゚*)

ペアガラスは1枚ガラスと比べてガラスとガラスの間の空気層がダウンジャケットと同じ効果を発揮し、断熱を期待することができます。

img_1_1.gif
お部屋を暖かく保てることは、省エネにもなり一石二鳥ですね(*´∀`人 ♪


これからの季節、どうしても北側のお部屋は日当たりもないため冷えやすくなってます。
そこで入居者様にお願いがございます。

その部屋を少しでも暖めようとご自身で工夫して、窓にプチプチを貼ったり、段ボールを貼ったりされる方も中にはいらっしゃると思います。

putiputi5.gif


窓のサンに粘着の強いテープを使った際には剥がすときにシールあとが残らないように原状回復をしていただきますようお願い致しますm(__)m



現在アパート・マンションをお探しの方、ハートフルマンションで快適な秋冬シーズンを過ごしましょう\(^o^)/

お部屋探しの方
ハートフルステーション
岐阜県可児市塩1266
☎0574-42-8103
定休日:毎週水曜・第2第4火曜日


応援します!幸せハートライフ♪

スポンサーサイト



こんにちは!ブログ担当の服部です(´▽`*)
今回はハートフルマンションで働く社員の、働きやすさ、働き甲斐を持って仕事ができる、そのリアルの声をお届けしようと思います!!

ご紹介するのはハートフルマンション滋賀支店の営業部、松澤早苗さんです

営業部というと、マンションを建てるところまでの話を現実にしていく部署で、オーナー様との信頼関係を一番初めに築き上げる大事な役目のあるポジションです。


松澤さんは入社して14年、その中で結婚をし、出産も3回経験しましたが、ずっと正社員で働き続けています。

責任のある仕事内容なのに松澤さんは挫折どころか業務成績も常に良く、他の社員やオーナー様からの信頼も厚いことで有名です。

ブログ用

家では妻であり、三児の母で、会社にきたらバリバリと仕事をこなす・・・本当に尊敬です(@_@)

そんな松澤さんにハートフルマンションの良さを教えていただきました(*^-^*)


Q、仕事と家庭の両立はうまくできますか?
   長く勤め、今思うことはどんなことですか?


松澤さん:お客様のご都合により、夕方や休日に面談のアポイントが入ることが時々あります。
そんなときは、事前に家族と予定を調整し、家事と育児の分担をしています。

未熟だった10年前、一人目の子どもが小さい時は仕事も子育ても大変で、家族みんなが苦労していました。これまでに何度も調整を図りながら、家族みんなで協力し合える環境があります。
日々安心して仕事に向かえるのは、家族の支えあってのことなのでとても感謝しています。

また、会社が働き方改革やSDGsなどの取り組みを推進していることで、子どもの急な体調不良の時や、勤務時間についても相談しやすくなりました。

今は、時短勤務と土曜日の有休申請をして無理なく仕事ができていますし、業務についても、リモート面談や在宅ワークを取り入れながら仕事の効率を上げています。

上司の方から、『家族のみんなは体調どう?』や『家庭の事情で休みたいときは遠慮なく言ってね』と声を掛けて下さり、無理をして一人で抱え込むことも少なくなりました。

このように、職場で働きやすい環境を作っていただけるおかげで、どんな状況でも諦めずに仕事を続けてこられたことには感謝しかありません。

今は少し肩の力を抜いて、チャレンジや失敗を繰り返しながら、仕事のやりがいと経験値を積み重ねている途中です。

ハートフルマンションは、皆の支え合いにより、部署や立場の垣根を越えて信頼関係を築くことができる会社です。
一人ひとりを認め合える社風だからこそ、自信をもって仕事を楽しむことができ、お客様への信頼関係にも繋がるのかなと思います。


以上、松澤さんの実体験からお話聞けました(*´▽`*)

働きやすい!仕事楽しい!と大きな声で言えるのは社風もありますが、もちろん今までの松澤さんの努力と責任感の強さと、周りの方たちとのコミュニケーションの取り方で築き上げれたものだと思います!

ブログ用

ハートフルマンションには松澤さんのようにライフワークバランスのとれた社員がたくさん働いています(´▽`*)

更にSDGsの『一人も取り残さない』社会を実現させるため、常に会社の向上に努めています!!

SDGs8 働きがいも経済成長も

素敵社員がたくさんいる会社【ハートフルマンション㈱】で一緒に働きませんか?

詳しくはホームページの採用情報をご覧ください( *´艸`)




「応援します、幸せハートフルライフ!!!」

  
こんにちは!名古屋支店blog担当の寺嶋です(^^)/
2/5(土)、6(日)に、岡崎市戸崎町にて新築物件の見学会を開催いたしました!!
 
岡崎市戸崎町M 見学会チラシ1
2日間とも寒波が直撃し、雪の降る中での開催となりましたが、こちらも日進市見学会に続き、大変多くの方に足を運んでいただきました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!!
見学会メンバー   飲み物  景品
景品や温かい飲み物をたくさんご用意!テント内にパワフルなストーブを設置し、受付中も体が冷えないようにしてあります。もちろんコロナ対策もばっちりしております。
 

ペットも嬉しい!共存できる優しい住まい

今回見学会を開催したのが、ハートフルマンション岡崎市第一号物件!しかも、こちらはペットと快適に暮らせる設備がいっぱいなんです!
間取りと物件周辺地域の利便性については以前投稿しましたこちらの記事をご参照ください。
ご覧ください。もう館名からペット歓迎ムードが溢れていますね!ただの「ペット可」物件ではないのです。
その証拠に、マンションのあちこちにリードフックが設置されています。散歩の際や、郵便受けのものを取るときなど、ちょっとリードをかけておくのにとっても便利です。フックもワンちゃんがあしらわれていて愛くるしいですね!来場者のかたからも「かわいい~!」の声が聞こえてきました(#^.^#)
IMG-0180.jpg
image2_20220210095852a30.jpeg
image0_20220210095850bd4.jpegimage1_202202100958497bd.jpeg
飼い主さんに嬉しい設備はこれだけではありません。
ペット用の足洗い場や、うんち専用トイレも完備しています!
とくに、こちらの足洗い場はとってもワンちゃん目線の機能が。
ペットの中には、頭の方からシャワーを浴びることが苦手な子もいるそうです。そんな子たちの為に、この足洗い場は足元からシャワーが出るようになっています。しかも、専用給湯器がついており、お湯も出るんです!水飲み用の器もついておりますので、ワンちゃんが心地よくシャワーを浴びることができる優れものです。
お散歩の後、これらを使用していただくことで清潔な状態でマンション内に入ることができます。これは飼い主さんの手間も減りますし、マンションをきれいにご利用いただけるので、入居者の皆さんや周辺住民の方々が気持ちよく暮らすためにもとっても便利なアイテムです。
見学会にご来場頂いた方々も大変驚かれていおりました。こんなに設備の整ったマンションはなかなか見られませんからね!



改めまして、寒い中ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!ハートフルマンションのいいところを、実際に見て頂いたことでより実感していただけたのではないでしょうか。
また見学会を実施する際は、こちらのブログでご案内させて頂きますね(^^)/



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハートフルマンション(株)名古屋支店
TEL:(0561)56-1136
フォロワー数2000人突破!Instagramやってます!
ハートフルマンションは安全に優れた鉄筋コンクリート造ということはたくさんの方に知っていただいていますが、実際に皆様の目にうつっているものは、マンションが建っていない土地の状態と、実際にマンションが建った状態のときですよね。


建築中のマンションの中は関係者しか立ち入れないため、室内がどのように完成に近づいているか知らない人も多くいると思います。

ブログ用


今回は以前のブログでも紹介させて頂いた岐阜県多治見市旭ヶ丘のマンションの進捗状況です!
安全第一で作業しています!


躯体工事が終わると上階の床を支えている棒が外れました。
ブログ用


ブログ用

鉄筋コンクリートがむき出しになったら内装工事のスタートです。


むき出しのコンクリート壁に断熱材を入れる作業が入りました。

この断熱材は発砲ウレタンといい、外気が当たって室内が暑くなったり寒くなったりすることを防ぐ役割をします。

ブログ用

これは元々は液体のものが膨らんで、触ると硬い発泡スチロールのような感じになります。

ハートフルマンションが音が響きにくく静かで、夏は涼しく、冬は暖かいという造りになっているのは、この断熱材が役割を大きく果たしてくれているからなんですね(^^b

これはわずか1日で行われる作業になるため、あっという間に進みます。

ブログ用


その後は石膏ボードというクロスを張る前の下地になる壁材が張られました。

ブログ用


部屋を区切る壁もついていよいよ室内のイメージがしやすくなりました。

ブログ用


ここからは内装工事の各種器具が取り付けられていく予定となっております。

躯体工事が終わってから約1ヶ月でここまで進みます。

毎日たくさんの協力業者さんが出入りしますが、多いときで15名近くの業者さんが作業するそうです。


中々見ることのできない鉄筋コンクリート造の室内の工事現場を、写真を見てイメージを膨らましてもらえたら嬉しいです( *´艸`)


どんどん完成に近づく旭ヶ丘町のマンションです!

最近はいつ完成か~どのくらいの家賃か~と、問合せも増えてきました。

また進捗状況をご紹介しますね(^o^)丿


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

今回はもう一つ嬉しい情報があります!!

以前のブログでも紹介しました岐阜県美濃加茂市のフェアリーⅠ・Ⅱですが、なんと12月からペットの飼育可能物件となりましたヽ(^o^)丿

決まりとしてはペット=ワンちゃん🐕とネコちゃん🐈とさせていただきます。

3LDKの間取りなので、ワンちゃんも広々と過ごせますね(´▽`*)

ブログ用

美濃加茂市内でペットと一緒に暮らす賃貸を探し中の方はぜひお問合せください!(^^)!


「応援します、幸せハートフルライフ!!!」

  
2021.09.02 収納ライフ♪
アパートやマンションのイメージってなんとなく物の置き場が少なくどうしても表に出して収納せざるを得ない部屋が多い気がしませんか?

ホームセンターや家具屋さんで収納棚を自分で取り付けるも、お部屋に穴をあけることもできないし、結局置き型の収納ボックスを設置してさらにお部屋が狭くなってしまいますよね(´・_・`)

ハートフルマンションのお部屋は入居者様にとっても便利な収納がたくさん備わっています(*^▽^*)
(※物件によって異なります)

例えば、玄関です👠
ファミリーとなれば結構な靴の量になると思います。
マンションの玄関は広いとは言えないスペースなので、靴はできれば下駄箱に収納したいですよね!!

ブログ用

こちらがハートフルマンションの下駄箱です!
これだけあれば玄関に置きたい靴以外のちょっとした荷物も収納できそうですよねヽ(´∀`)ノ


続いてトイレです👬
ブログ用
トイレ内のこの収納があるだけでトイレットペーパーの置き場所に困りません(´∀`*d
飾りつけをしてもいいし、あるだけですごく助かる収納だと思います!!


そして洗面所です🛀
洗面所も置きたいものたくさんありますよね͡(T_T)
お風呂のすぐ横で脱衣所も兼ねているのでなるべく散らかしたくない場所です。
ブログ用
洗濯機の上の収納棚が分かりますか?
この棚が付いているだけで、サイズを測って洗濯機上の収納ラックなど買う必要もなくなります!!

他にもカウンターキッチンにニッチがあったり・・・
ブログ用

クローゼットの中にも高い位置の空間を利用した収納が付いています!!

ブログ用

初めからお部屋に収納スペースが備わっていれば住んだときのイメージもしやすいですよね!!

このようにハートフルマンションは入居者様にありがたい設備が付いた物件が多数あります(^∇^)ノ

先ほども書きましたが、物件によって内容が異なりますので、気になる物件は一度お問合せください🌼



「応援します、幸せハートフルライフ!!!」