< >
明けましておめでとうございます!名古屋支店の寺嶋です(^∇^)ノ

昨年は、ブログを読んで頂きありがとうございました。本年も、私らしく、楽しい記事を書いていきたいと思っています!どうぞよろしくお願いします!


さて、新年一発目の私のブログは、今年1月から名古屋支店に入社しました新メンバーのご紹介をさせて頂きたいと思います!

林 竜輔さんです。


hayashi 1



林さんは、名古屋支店が出店した転職フェアで私たちのブースに一番に足を運んでくれた方だったので、私もとても印象に残っています。ハキハキしていて、背筋がシャキッとしていて、とても明るくお話してくれる方だなぁと思っていたので、林さんが入社が決まったと聞いたときから、心強いメンバーが増えそうだ!と勝手に喜んでいました。\(^o^)/


そんな林さんにインタビューをしてみました。


Q.ハートフルマンションの印象はどうでしたか?

:転職フェアで初めて知った企業でしたので、名前の通り「マンションに関係した会社なんだろう」と思っていました。
ずっと実家暮らしだったし、マンションの知識はなかったんです。転職フェアで松田支店長とお話したとき、話していてすごく心地がいいなと感じました。僕自身が、製造業から営業へ転身することを考えていたので、「どういう人が話しやすいと感じるのかな」と意識していた時期でした。自分が営業をしたいという気持ちと、松田支店長の印象が合致した感じでしたね。その時の支店長の人柄に惹かれました。


Q.林さんはとてもおはなし上手のイメージがあります。営業向いてそう!前職や学生時代にプレゼンしたりする機会が多かったんですか?

:いや、実は子供のころは人前で話すのが苦手でした。高校生の時、信頼していた担任の先生から学級委員長を任された時があったんです。正直、自分には合わないなぁと思ったんですが、僕がみんなをまとめないと、クラスのことがちっとも決まらないし、ここは僕がしっかりしなきゃ!と決めてから、人前で話したりするようになりました。



Q.休みの日は何をしてるんですか?

:最近は旅行に行くことが多いです。先月(12月)は北海道とクリスマスに東京と日光に行きました。僕はウニが大好きなんですけど、北海道で食べたこの時期希少な天然ウニを食べられたのが良かったです!すごいおいしかったですね!ディズニーランドが40周年だし、シーも夜のショーがリニューアルするんで、次はディズニーに行きたいですね!


Q.最後に、これから初めての営業をやっていくうえで、どんな営業マンになっていきたいですか?


:僕が考える営業職って「人の問題を解決していくこと」だと思っています。自分が売りたいという気持ちだけではうまくいかないでしょうし、それよりは、社会にある問題を解決していきたいという気持ちがあります。
なので、お客様に寄り添って、お客様が抱えている問題を解決できるような提案をしていきたいなと思っています。





hayasi3.pnghayashi4.png



林さん、ありがとうございました!ご自身の考えをしっかり持っていて、話を聞いていてとても頼もしく感じました!
名古屋支店のニューフェイス、林さんを宜しくお願いします。





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハートフルマンション(株)名古屋支店
TEL:(0561)56-1136

フォロワー数2000人突破!Instagramやってます!

スポンサーサイト



12月に入り、今年も残り1ヶ月となりましたね!!

師走という言葉通り、年末に向けてバタバタと忙しい時期でもありますね。

忙しいあまりに小さなミスや事故が起こらないよう、普段の生活でも意識的に落ち着いて行動していきましょう(^o^)丿


最近のステーションは・・・というと
この忙しい時期でも気合い充分で毎日みんなにパワーを与えてくれる存在がいるので、お陰でとってもいい雰囲気です(*^▽^*)


最近ブログの写真にも少しずつ出演していますが・・・


8月から入社した新しいメンバーをついに紹介です!!

初めまして、『中山竜一朗 なかやま りゅういちろう』27歳です(≧◇≦) ゝ
ブログ用
写真からも伝わると思いますが、もう本当に元気いっぱいです。

そして性格もザ・ポジティブ!どんなことでも前向きに楽しくさせる力があります。

入社して3ヶ月経ちましたが、中山君の存在のおかげで店内の雰囲気はさらに明るくなり、ステーションのムードメーカー的存在です(^∇^)ノ

今回は皆さんにもステーションのメンバーに新しく加わった中山君のことを知ってもらいたいと思います♫



【名前の由来】野球好きの親に付けてもらいました。しっかり僕も野球好きです。
ブログ用

家族、親族がみんな中日ドラゴンズのファンらしく、よくナゴヤドームにも応援にも行くそうです。自己紹介からさっそく名前をテーマに語れるところが羨ましいです!! コロナが終息したらチーム・ハートフルマンションで野球活動も夢見ています!(^^)!


【マイブーム】ファッション・ラップ
服装に個性を出すことが楽しくて、自分の好きな服を自分流に着こなすことが好き。一つの系統に定めず、その時の気分でいろいろな雰囲気の格好を楽しんでいるそうです。中山くんは派手な色味やデザインが好きで、流行りに囚われずにファッションで個性を爆発させるところが、自分を持っていて、周りに流されない性格が出ているな~と思いました(^^♪
ブログ用
それにしても、派手!!(笑)
ラップの話は後ほどで。


【誰に似ているか】コモドオオトカゲ(爬虫類)
爬虫類顔とよく言われるそうです。
コモドオオトカゲって知ってます?爬虫類というよりほぼ恐竜です(笑)
他にもカマキリとか言われるみたいです。似ているかどうかは別として、とりあえず爆笑でした!!
ブログ用
なんとなく中山君のいじられ感が出てきているのに気づきましたか?実は中山君はステーションでいじられキャラで、いつもみんな笑わされています( *´艸`)


【特技】誰とでも打ち解けて仲良くできること・ラップ
誰とでも公平に仲良くなれます。人見知りもしません。本当にこの言葉の通りで、コミュニケーション能力がすごく高いです。そして中山君のすごいところは、ただ明るくて話しやすいだけではなくて、その中に繊細さもあるので人の気持ちが分かる優しい人です。それが伝わるから、相手も中山君にすぐ打ち解けれるんじゃないかな~と思いました(*^^*)
きっとこれから中山君と出会う入居者様や仲介業者様もすぐ仲良くなるんだろうな~と思います!!

そして、マイブームでも出てきたラップです!最近は兄弟で作詞作曲を作ってみたり、ラップを実際に歌うことも好きらしいです!
ブログ用
写真を拡大してぜひ歌詞を読んでもらいたいです(@_@)可児市愛がすごくよく伝わってきます。
暑がりでいつも汗だくな中山君ですが、心も熱い人です。
みんなの前でラップを披露してくれる日を楽しみに待ちたいと思います(^o^)丿


【一言】
明るさと行動力を武器にこれからたくさんのお客様にハートフルマンションの良さを伝えていきます。
人が好きで、人とお話することがすごく好きです。これから関わる方とどんなお話ができるか、自分が提案したことでどれだけハートフルマンションに興味を持ってもらえるか、ワクワクしています。
今は店長の指導の下、たくさん勉強しています!!資格の取得も目指しています。
ブログ用
仲介業者様の元にも積極的に伺いたいと思っておりますので、出会った際には気軽に話しかけてもらえると嬉しいです!!
皆さま、これからどうぞよろしくお願いします(´▽`*)


中山君の人柄を知ってもらえたでしょうか?(^-^*)
今後、ハートフルマンションでどんどん活躍する若手です!
厳しく、そしてお手柔らかに、ご指導をお願いしますm(__)m


「応援します、幸せハートフルライフ!!!」

  
寒くなってきた今日この頃・・・ステーションの外でもアウターを着て歩く人が目に付くようになってきました。

写真は自称寒さに強い松村ですが、ちゃっかり室内でもアウターを着て過ごしているほどです。

ブログ用

今年も寒い季節がやってきてしまった。皆、そろそろジャンバーやダウンの用意をしてしっかり寒さ対策をしよう!といういつも通りの冬を迎えると思いきや・・・


今年のステーションは春みたいに温かい雰囲気なのです!!


実は、太陽みたいに笑顔が眩しい新入社員が仲間入りしたのですヽ(´∀`)ノ

ブログ用

渡邉 亜希 わたなべ あき』 26歳です。
皆さん、よろしくお願いします(*^_^*)


入社して3ヶ月が経ちましたが、渡邉さんのおかげで寒い日も暖房いらずでポカポカです。
そして渡邉さんのフレッシュさから、加湿器いらずでステーション内はとっても潤っています。


今回は新しく仲間入りした渡邉さんがどんな方なのかを皆さんにも知ってもらいたいので紹介をしたいと思いますo(^▽^)o


【血液型】O型。

基本、整理整頓や掃除が苦手。そのあたりがO型っぽいとのことです。しかし、仕事に立ち向かう姿勢や真面目さ、慎重さはA型かな?と思わせるところが多々あります。



【趣味】模様を描くこと。洋服集め。

模様を描く・・・え?となりました。笑 絵じゃなくて模様を描くそうです。

毎回違うデザインをそのときの思うままに描くことが気持ちを無にできてストレス発散にもなるそうです。作品がコチラ。

ブログ用

これを無にして描けるところが集中力のある人だと伺えますよね!


もう一つの洋服を見る・買うという趣味ですが、もともと渡邉さんはショップ定員の仕事経験があることで、お洋服が大好きなのです(^∇^)

特にデニムはたくさん集めているそうで、今はヤエカというブランドのデニムを狙っているのだとか。



【最近のマイブーム】雑誌・ネットで秋・冬服を要チェック。

コロナじゃない時期はウィンドウショッピングもよくしていたそうです。

今年のファッションのトレンドや、自分に似合いそうな服装など、相談に乗ってもらいたいですね!!

元ショップ定員なのできっとプロ的なアドバイスをくれると思います!!

ブログ用



【最近の悩み】体が硬い。

最近整体師の友人に体をほぐしてもらいました。その友人に今まで見てきた20代で一番身体が硬いと言われてしまったそう。

これをきっかけにお風呂上りにストレッチを始めました!なんとか前屈で指が足に当たるくらいまではいきたいな・・・とのことです。

パソコン業務や契約書の確認など、ステーションでの仕事は目や肩が凝る凝る・・・!

ステーションのメンバーは朝のラジオ体操でなんとか運動不足を解消しようと基本みんなキレっキレで体操してますが、それだけじゃ体も物足りてないですよね。お風呂上がりのストレッチも見習いたいです(゚д゚)!



【一言】

現在、一生懸命勉強中です!!たくさんのお客様にハートフルマンションに住んでいただけるよう、ハートフルマンションの良さをどんどん伝えていきたいと思っています!!

ブログ用

フレッシュさを武器に、笑顔で(笑うと目がなくなるのでそれも武器)お客様には丁寧に親身になって接します!!

これからたくさんの方とお会いすることが増えていきますが、会った際にはぜひ仲良くしてくださると嬉しいです!!

皆さん、これから宜しくお願いします(*^▽^*)



さて、渡邉さんのことを少しでも知っていただけたでしょうか(^∇^)

オーナー様や仲介業者様にも今後お会いすることがあるかと思います。そのときはよろしくお願い致します。



「応援します、幸せハートフルライフ!!!」



  
こんにちは!名古屋支店 blog担当の寺嶋です!(^∇^)ノ

今回は、インタビュー企画です!
名古屋支店 営業課の安藤健介さんにお話しを伺いました。
カイゼン委員会とIT広報委員会も兼任し、名古屋支店のInstagramも担当してくださっている安藤さん。
とても、器用でなんでもできちゃうような印象ですが、本音はどうなんでしょう?
それでは、インタビュースタートです!


Q.地主様との信頼関係を築く上で大切にしていることはありますか?

安藤:まずは、「相手の話を聞く」という姿勢を意識してます。営業って、ついついこちらのおすすめしたいものをしゃべりすぎてしまうと思うんですけど、それだと営業っぽくなりすぎてしまって、相手もこわばってしまうんです。だから、まずは話を聞く。でも、ただ聞いてるだけじゃなくて、お客様の話のキーワードを拾って覚えておくことも、次につなげるために大事かなと思います。いやぁ、でもなかなかできないですよ!営業って難しいです。常に悩んでます!

ando3.jpg



Q.ハートフルマンションの売りは何だと思いますか?

安藤:鉄筋コンクリートマンションという商品を追求し続けている点だと思います。
鉄筋コンクリートは高くつくというイメージがついて回るものですが、ハートフルマンションは協力業者さんの効率的な手配や独自の工法でコストを下げて提供できていると思います。


Q.安藤さんのアピールポイントは?
ando1.jpg
安藤:好奇心というのは、先ほどもお話したように、お客様の話に興味をもって聞く力のことかなと思います。特に僕は時間を気にせず、ずっと聞いていられるんです。お話を聞くの好きなんです。壁を作らずにお客様を好きになれます。
以前、お客様とお話してるときに、ポロっと「今日息子の誕生日なんですよ」と僕が伝えたら、これあげるよ!と、息子にたくさんのメダカの稚魚を下さったんです。すごく嬉しくって、なんとかこの方のお役に立ちたいと思って、それ以来ずっと通わせて頂いてます。もっとお客様のこと大切にしたいなぁ!こういう関係性が少しずつ増えていけたらいいなぁ!と思います。


Q.プライベートの楽しみはなんですか?

安藤:今は子供がやっぱりかわいくって。「早く家に帰って遊んであげたい!」っていつも思ってます(笑)9月から幼稚園に入ったんですけど、先生やお友達の話を聞くのも楽しみなんですよね。


Q.安藤さんと言えばDIYのイメージがあるんですが、最近はやってますか?

安藤:うーん、この前壁紙を張り替えたかな。なかなかできてないですね。でも、ドライフラワーとか飾るのも好きで、たまにインテリア写真を共有できるSNS「Room Clip」にupしてるんです。
(モデルルームのようなおしゃれ写真を拝見して興奮するインタビューアー寺嶋。スゲ━━(#゚Д゚#)━━!!)
ando2.jpg
みなさん、安藤家のお写真は一見の価値ありですよ!ぜひこちらのアカウントをチェックしてみてくださいね!
また、インタビューの途中で考え込んでご自身の会議ノートを見直して話をまとてめてくださるシーンもありました。
安藤さんの真面目さや誠実さが垣間見れて、きっとそんな性格がお客様の気持ちを和らげているんだろうなと思いました。

いかがでしたでしょうか?次回はどなたにインタビューするのか乞うご期待!お楽しみに。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハートフルマンション(株)名古屋支店
Instagramやってます!

ハートフルマンションはオーナー様のご要望に営業・設計・工事の各部署が力を合わせてマンションを建設し、その後はステーションで入居者様を募集して、契約に入ります。

ここからやっとそのマンションが住まいとして利用され始めるのですが・・・

賃貸マンションなので、その後は一つのお部屋で何度も入退去を繰り返すわけです。

ということは、その都度空室になったお部屋をリノベーションやリフォームをしたり、クリーニングしたり、設備の確認をしたりと、維持していくための管理を行っています。

そのためにハートフルマンションには賃貸管理業務の部署(賃貸管理部)があるんです!!b(’0’)d

この部署では空室を綺麗に元通りにするだけではなく、現在入居中のお客様が室内の不具合やお困りごとがあった際にはすぐに駆け付けれるスーパーマンの集まった部署です(`・ω・´)ゞ

例えば、「換気扇の音が気になる…」や「ぶつかって網戸を破ってしまった…」などこういった対応も行います。


今回は管理のお仕事を始めて約半年になる『藤田』からお話を聞きました♪
ブログ用

Q1,チームで大切にしていることは何ですか?
入居者様の設備の不具合の対応は急なことが多いため、本来計画していたその日の業務が予定通りいかなくなることもあるため、チーム内での助け合いが重要です。そのため、いつもみんなの予定を把握して連絡を取り合っています。自分のことだけ考えていると仕事が回らないので、しっかりとコミュニケーションをとって協力し合うことが大切だと思います。


Q2,マンションの管理ならではの楽しいところは何ですか?
いろんなタイプの間取りやデザインを見れることです。たくさんのタイプがあるハートフルマンションだからこそ、毎回違うお部屋を修繕出来ることは飽きも来なくて楽しいです!


Q3,やりがいや達成感を感じるときはいつですか?
入居者様の対応のときです。いろんな方と会話できたり、関われるのはすごく楽しいです。自分なりにしっかり対応させていただき、最後に労いの言葉をもらったときはすごく嬉しいです。真夏の作業の後にお礼のジュースをもらったときなんかは喜び倍増でした(笑)


Q4,これからの目標、やってみたいことはありますか?
資格の取得に挑戦したいなと思っています。電気の配線を見たり触ったりするのも好きなので、電気工事士の資格を取りたいと思っています。今やっている管理の仕事を早く自分の技にして、たくさんの場面で役に立てていきたいと思います。

ブログ用

藤田さんは管理の経験がまだ浅くてできることが少ないながらも、学んだことで今自分ができることは100%頑張るという意識でやっているそうです。自分の立ち位置を冷静にみていて、無理なことはせず、しっかり自分の役割というものを考えながら日々仕事に取り組んでいます。

ブログ用
ちなみにこの写真は次の入居者様が決まり、入居前にハンガーパイプがしっかり固定されているか確認しています。

ブログ用
こちらは扉の開閉に違和感がないか、中が汚れていないかの確認をしています。

ハートフルマンションが長く綺麗に維持されているのも、この人たちが頑張っているからなんですよ~!


マンションの管理業務は現場で作業することもありますが、退去の精算や掲示物の作成など内部業務もたくさんあってすごく忙しそうですが、自分のこだわりややり方を出せる自由なお仕事でもあります(^∇^)


これからマンションを建てるオーナー様も、ハートフルマンションに入居が決まった入居者様も、これから管理の人と関わることがあると思います!

何かお困りごとがあればお気軽に声をかけてくださいね(´∀`*)



「応援します、幸せハートフルライフ!!!」