| Home |
2015.07.29
8月の花火大会
夏真っ只中、お元気にお過ごしでしょうか?
日中の暑さと、室内の冷房で体調を崩して見える方が多いので
くれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね(^^)/
さて、一ヶ月前の記事で、7月に開催される近場の花火大会をご案内しました
皆さんは、どちらかの花火、ご覧になられましたか?
今回は、まだご覧になっていない方、まだまだ観たい方、花火には目がないという方
そんな方のために、近場で8月に開催される花火大会のご案内です
ただし、8月は一年の中でも最も多くの花火大会が開催されます
全てご案内するのは、紙面の都合上無理ですので、概ね打ち上げ1000発を
超える大会をご案内することにします

8月1日 岡崎城下家康公夏まつり 花火大会 打上数非公開

8月1日 おん祭MINOKAMO 夏の陣 3500発

8月1日 第70回記念全国花火大会(岐阜市) 打上数非公開

8月2日 多治見市制記念花火大会 3000発

8月3日 下呂温泉花火ミュージカル夏公演 13000発

8月8日 東海まつり花火大会 4000発

8月8日 いびがわの祭り「ありがとう花火」 6500発

8月8日 瑞浪美濃源氏七夕まつり みずなみ祈願大花火大会 3000発

8月8日 清流白川夏祭り 1400発

8月8日 川辺おどり・花火大会 3000発

8月10日 日本ライン夏まつり納涼花火大会(犬山市) 3000発

8月12日 中山道・中津川おいでん祭納涼花火大会 1500発

8月13日 飛騨金山花火大会 10000発

8月13日 関市民花火大会 7000発

8月14日 濃尾大花火(羽島市・一宮市) 5000発

8月14日 ふるさとまつり(恵那市) 1200発

8月15日 笠松川まつり 2300発

8月15日 西尾・米津の川まつり 3000発

8月22日 大垣花火大会 3000発 ※7月25日から変更

8月22日 元気の出る花火大会 in MIHAMA 8000発

8月23日 三好稲荷閣 大提灯まつり 2000発

8月23日 四日市花火大会 4000発
以上、主だったものだけ紹介させていただきましたが、この他にもたくさんの
ローカルな花火大会が開催されます
場合によっては、間近で観えたり、それほど混み合わなかったり、といった
穴場的な花火大会がありますので、情報収集をマメに行って楽しんでくださいね(^^♪
なお、掲載した大会名にオフィシャルサイト等をリンクしてありますので、駐車場などの
事前チェックをしてお出かけ下さい
世界中に花火大会がありますが、多彩さやきめの細かさ、表現の豊かさ等を見ると
日本の花火が、断トツ世界一だそうです
混雑するからと億劫になりがちですが、夏休みの楽しい思い出作りにいかがでしょうか?
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
日中の暑さと、室内の冷房で体調を崩して見える方が多いので
くれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね(^^)/
さて、一ヶ月前の記事で、7月に開催される近場の花火大会をご案内しました
皆さんは、どちらかの花火、ご覧になられましたか?
今回は、まだご覧になっていない方、まだまだ観たい方、花火には目がないという方
そんな方のために、近場で8月に開催される花火大会のご案内です
ただし、8月は一年の中でも最も多くの花火大会が開催されます
全てご案内するのは、紙面の都合上無理ですので、概ね打ち上げ1000発を
超える大会をご案内することにします

8月1日 岡崎城下家康公夏まつり 花火大会 打上数非公開

8月1日 おん祭MINOKAMO 夏の陣 3500発

8月1日 第70回記念全国花火大会(岐阜市) 打上数非公開

8月2日 多治見市制記念花火大会 3000発

8月3日 下呂温泉花火ミュージカル夏公演 13000発

8月8日 東海まつり花火大会 4000発

8月8日 いびがわの祭り「ありがとう花火」 6500発

8月8日 瑞浪美濃源氏七夕まつり みずなみ祈願大花火大会 3000発

8月8日 清流白川夏祭り 1400発

8月8日 川辺おどり・花火大会 3000発

8月10日 日本ライン夏まつり納涼花火大会(犬山市) 3000発

8月12日 中山道・中津川おいでん祭納涼花火大会 1500発

8月13日 飛騨金山花火大会 10000発

8月13日 関市民花火大会 7000発

8月14日 濃尾大花火(羽島市・一宮市) 5000発

8月14日 ふるさとまつり(恵那市) 1200発

8月15日 笠松川まつり 2300発

8月15日 西尾・米津の川まつり 3000発

8月22日 大垣花火大会 3000発 ※7月25日から変更

8月22日 元気の出る花火大会 in MIHAMA 8000発

8月23日 三好稲荷閣 大提灯まつり 2000発

8月23日 四日市花火大会 4000発
以上、主だったものだけ紹介させていただきましたが、この他にもたくさんの
ローカルな花火大会が開催されます
場合によっては、間近で観えたり、それほど混み合わなかったり、といった
穴場的な花火大会がありますので、情報収集をマメに行って楽しんでくださいね(^^♪
なお、掲載した大会名にオフィシャルサイト等をリンクしてありますので、駐車場などの
事前チェックをしてお出かけ下さい
世界中に花火大会がありますが、多彩さやきめの細かさ、表現の豊かさ等を見ると
日本の花火が、断トツ世界一だそうです
混雑するからと億劫になりがちですが、夏休みの楽しい思い出作りにいかがでしょうか?
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
スポンサーサイト
2015.07.20
大津市堅田に新築
台風11号、皆さんの地域では大丈夫でしたか?
ありがたいことに、ハートフルステーションのエリアでは大きな被害の
報告はありませんが、西日本各地で災害が発生しました
心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復旧をお祈りします

さて、その台風11号関西地方横断の真っただ中、滋賀に出張して来ました
名神高速で大型車を追い越そうとすると、一瞬前が見えなくなります(*_*;
こんなお天気の日は、早めに出掛けてゆっくり走らないといけませんねー(^-^;

訪問先は、大津市堅田という街、弊社滋賀支店のある守山市から
琵琶湖大橋を渡って向かいます
余談ですが、帰りに渡っている時、タイヤと路面の発する音で
♪われ~は、ううみぃの~こ~♪っていう、あの歌、森繁久彌さんや
加藤登紀子さんの歌ってた、何でしたっけ(笑)
どういう仕組みになっているのか知りませんが、上手く音程が出せるもんですね(^^♪

出張の目的は、新たに完成したマンションの視察でしたので
今回、初めて堅田に完成したハートフルマンションのご紹介をしたいと思います

建物名は、「マンション ソフィア」、4スパン3階建ての全12戸です

間取りは、58.8㎡のゆったりとした2LDKで、角部屋・中部屋の2タイプ
今ならまだ、どちらのタイプからでもお選びいただけますよ

エントランスに向かうアプローチは、植栽やレンガ、アンティーク調のランプなどで
オシャレに演出されています

各戸の玄関ドアには、新たに非接触タイプのカードキーを導入しました
ハートフリストご自身で合鍵が作成でき、機種によりますがスマホを鍵にする事も可能ですよ(^^)v

玄関を開けて目に飛び込んでくるのは、真っ白なシューズボックス
大きなミラーが付いているので、外出の前に靴まで履いた状態で全身を映して
最終コーディネートのチェックができます
容量もたっぷり、レインブーツなど背の高い履物も収納できます

室内は、オフホワイト~ベージュといった淡いカラーで統一されていて
ハートフリストの皆さん、とりわけ若い入居者様からの支持が多いデザインとなっています

洋室には、全身が映せるミラーが付いたドアがあり、それを開くと
ひろーいウオーククローゼット(角部屋の場合)が出現します
中部屋タイプの場合は、更にウオークスルーゼットとなっていて、両方の洋間から
利用することが出来、とっても便利です(^^)v

収納の多さは、このお部屋の大きな特長でもあります
どうしても増えてくる生活用品を上手に収納できる「納戸」も嬉しい装備
可動式の棚板が装備されているので、使い勝手がハンパなく良いですよ!

清潔なトイレは、時として新聞や本を読む空間ともなります......ボクだけ??(笑))
念のため、明るいLED照明を装備してあります
もちろん、温水洗浄機能や予備のペーパー用の棚も付いています

一日の疲れをゆっくりと取り去り、明日に備えるためにもお風呂は大切ですよねー
大きさもゆったり、自動湯張り、追い炊き、大型ミラー、サーモ水栓・・・・
明日も頑張れそうですね~(^^♪

ユーティリティも清潔で機能的にまとめられています
小さめの棚ですが、大きな活躍をしてくれるはずです(笑)

キッチンは十分な大きさを確保しています
頭上には、大きな収納も設置されていて、とても重宝です

ハートフルマンションは、長年にわたり賃貸マンション一筋に供給と管理を行っていますので
ご紹介する事以外にも、ハートフリストの暮らし易さのためにいろんな工夫をしています
例えば、上の写真は何でしょうか?
答えは、ぜひ内覧に来て見つけてくださいね(^^♪

新しい区画整理地の中に新築されたマンションソフィア、静かな環境ながら
JR堅田駅まで徒歩9分、その周辺には大型スーパーをはじめ飲食店等も充実していて
日々の生活には不自由しません
また、堅田駅から新快速に乗れば京都まで20分、大阪まででも50分前後で行けます
自動車でも、件の琵琶湖大橋を渡れば湖東地域へ最短距離です

目と鼻の先には、保育園・幼稚園もあり、乳幼児の託児もやってくれるようです
小学校・中学校も、1km以内に全て揃っていて、子育てにも好適な立地となっています
ご入居後の生活イメージを描いていただけるようにと、家具を入れたモデルルームも
用意してありますので、興味を持っていただけた方、内覧をご希望の方は
ご遠慮なく、ハートフルマンション滋賀支店までご一報ください

ハートフルマンション滋賀支店
〒524-0022
滋賀県守山市守山2-1-52
TEL:077-514-2077
関東地方に続き、近畿・東海地方でも梅雨明けが宣言されました
いよいよ夏本番となりますが、熱中症などにはくれぐれも気を付けて
楽しいハートフルサマーライフをお過ごしくださいねっ(^^)/
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
ありがたいことに、ハートフルステーションのエリアでは大きな被害の
報告はありませんが、西日本各地で災害が発生しました
心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復旧をお祈りします

さて、その台風11号関西地方横断の真っただ中、滋賀に出張して来ました
名神高速で大型車を追い越そうとすると、一瞬前が見えなくなります(*_*;
こんなお天気の日は、早めに出掛けてゆっくり走らないといけませんねー(^-^;

訪問先は、大津市堅田という街、弊社滋賀支店のある守山市から
琵琶湖大橋を渡って向かいます
余談ですが、帰りに渡っている時、タイヤと路面の発する音で
♪われ~は、ううみぃの~こ~♪っていう、あの歌、森繁久彌さんや
加藤登紀子さんの歌ってた、何でしたっけ(笑)
どういう仕組みになっているのか知りませんが、上手く音程が出せるもんですね(^^♪

出張の目的は、新たに完成したマンションの視察でしたので
今回、初めて堅田に完成したハートフルマンションのご紹介をしたいと思います

建物名は、「マンション ソフィア」、4スパン3階建ての全12戸です


間取りは、58.8㎡のゆったりとした2LDKで、角部屋・中部屋の2タイプ
今ならまだ、どちらのタイプからでもお選びいただけますよ

エントランスに向かうアプローチは、植栽やレンガ、アンティーク調のランプなどで
オシャレに演出されています

各戸の玄関ドアには、新たに非接触タイプのカードキーを導入しました
ハートフリストご自身で合鍵が作成でき、機種によりますがスマホを鍵にする事も可能ですよ(^^)v


玄関を開けて目に飛び込んでくるのは、真っ白なシューズボックス
大きなミラーが付いているので、外出の前に靴まで履いた状態で全身を映して
最終コーディネートのチェックができます
容量もたっぷり、レインブーツなど背の高い履物も収納できます

室内は、オフホワイト~ベージュといった淡いカラーで統一されていて
ハートフリストの皆さん、とりわけ若い入居者様からの支持が多いデザインとなっています


洋室には、全身が映せるミラーが付いたドアがあり、それを開くと
ひろーいウオーククローゼット(角部屋の場合)が出現します
中部屋タイプの場合は、更にウオークスルーゼットとなっていて、両方の洋間から
利用することが出来、とっても便利です(^^)v

収納の多さは、このお部屋の大きな特長でもあります
どうしても増えてくる生活用品を上手に収納できる「納戸」も嬉しい装備
可動式の棚板が装備されているので、使い勝手がハンパなく良いですよ!

清潔なトイレは、時として新聞や本を読む空間ともなります......ボクだけ??(笑))
念のため、明るいLED照明を装備してあります
もちろん、温水洗浄機能や予備のペーパー用の棚も付いています

一日の疲れをゆっくりと取り去り、明日に備えるためにもお風呂は大切ですよねー
大きさもゆったり、自動湯張り、追い炊き、大型ミラー、サーモ水栓・・・・
明日も頑張れそうですね~(^^♪

ユーティリティも清潔で機能的にまとめられています
小さめの棚ですが、大きな活躍をしてくれるはずです(笑)

キッチンは十分な大きさを確保しています
頭上には、大きな収納も設置されていて、とても重宝です

ハートフルマンションは、長年にわたり賃貸マンション一筋に供給と管理を行っていますので
ご紹介する事以外にも、ハートフリストの暮らし易さのためにいろんな工夫をしています
例えば、上の写真は何でしょうか?
答えは、ぜひ内覧に来て見つけてくださいね(^^♪

新しい区画整理地の中に新築されたマンションソフィア、静かな環境ながら
JR堅田駅まで徒歩9分、その周辺には大型スーパーをはじめ飲食店等も充実していて
日々の生活には不自由しません
また、堅田駅から新快速に乗れば京都まで20分、大阪まででも50分前後で行けます
自動車でも、件の琵琶湖大橋を渡れば湖東地域へ最短距離です

目と鼻の先には、保育園・幼稚園もあり、乳幼児の託児もやってくれるようです
小学校・中学校も、1km以内に全て揃っていて、子育てにも好適な立地となっています
ご入居後の生活イメージを描いていただけるようにと、家具を入れたモデルルームも
用意してありますので、興味を持っていただけた方、内覧をご希望の方は
ご遠慮なく、ハートフルマンション滋賀支店までご一報ください

ハートフルマンション滋賀支店
〒524-0022
滋賀県守山市守山2-1-52
TEL:077-514-2077
関東地方に続き、近畿・東海地方でも梅雨明けが宣言されました
いよいよ夏本番となりますが、熱中症などにはくれぐれも気を付けて
楽しいハートフルサマーライフをお過ごしくださいねっ(^^)/
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
2015.07.13
グレードアップ整いました
今年は冷夏かな?、とか思っていたら暑くなりましたねー(@_@)
特に、北海道の方では、慣れない暑さで大変なようです
いつも申し上げますが、梅雨の末期は異常な天気に十分ご注意ください
A
B
さて、今回は関市の小瀬にあるツーバイフォーの物件、パークメゾンA・Bで進めていました
お部屋のグレードアップ改装が完了しましたので、ご紹介します
このアパートは、南玄関の(A)と北玄関の(B)それぞれ1棟ずつになっています
今回、それぞれの棟で1部屋ずつ、計2部屋をグレードアップしました
A
B
玄関やベランダの位置の関係で、間取りはそれぞれ違いますが、グレードアップの
仕様については、ほとんど同じになりますので、パークメゾンBでご紹介します

玄関から入って先ず目に入るのが、今回装備した縦長の大きなシューズボックスです
どうしても増えてしまいがちなシューズ、これだけの収納力が有れば安心ですね
頭の先から足元まで、全身が映せるミラーが付いているので、お出かけ前の
最終チェックもバッチリですねぇ~(^^♪

毎日お世話になるトイレ、温水シャワー付にグレードアップしました(^^♪

予備のトイレットペーパーやお掃除用品を置いておく、吊り棚も新設しました

ユーティリティにも、風呂上がりの着換えやタオル、洗濯用品等が収納できる
ハンギングラックを新設しました
中段の棚板は、収納品に合わせて自由に移動可能です

クローゼットのドアは、全面ミラーを採用しましたので、姿見として利用できます
内部には棚板の位置が自由に選べる、可動棚を新設しましたよ(^^)v

押入れのドアも、全面ミラータイプ×2枚に変更しました
高さ1.8m×幅1.5mの鏡のある一般家庭って、あまり無いですよねー(笑)
でも、此処にはあるんです(^^)v
洋服の組み合わせ確認をはじめ、バレエやヨガのポーズの確認とか、使い方はあなた次第(^^♪

今の時期にはぜひ欲しいエアコンと室内物干し、これはかなり嬉しい装備ですよね(^_-)-☆
さて、主なグレードアップ装備は以上となりますが・・・・

内装のカラーリング等にも工夫をして、ランクアップをしています
写真では十分にお伝えできないのが残念ですが、興味持たれた方は
ご遠慮なく、ハートフルステーションまでご連絡いただき、内覧ください
AとB、二つのタイプからお選びいただける機会は、今しか有りませんよっ(^^♪
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
特に、北海道の方では、慣れない暑さで大変なようです
いつも申し上げますが、梅雨の末期は異常な天気に十分ご注意ください
A

B

さて、今回は関市の小瀬にあるツーバイフォーの物件、パークメゾンA・Bで進めていました
お部屋のグレードアップ改装が完了しましたので、ご紹介します
このアパートは、南玄関の(A)と北玄関の(B)それぞれ1棟ずつになっています
今回、それぞれの棟で1部屋ずつ、計2部屋をグレードアップしました
A

B

玄関やベランダの位置の関係で、間取りはそれぞれ違いますが、グレードアップの
仕様については、ほとんど同じになりますので、パークメゾンBでご紹介します

玄関から入って先ず目に入るのが、今回装備した縦長の大きなシューズボックスです
どうしても増えてしまいがちなシューズ、これだけの収納力が有れば安心ですね
頭の先から足元まで、全身が映せるミラーが付いているので、お出かけ前の
最終チェックもバッチリですねぇ~(^^♪

毎日お世話になるトイレ、温水シャワー付にグレードアップしました(^^♪

予備のトイレットペーパーやお掃除用品を置いておく、吊り棚も新設しました

ユーティリティにも、風呂上がりの着換えやタオル、洗濯用品等が収納できる
ハンギングラックを新設しました
中段の棚板は、収納品に合わせて自由に移動可能です

クローゼットのドアは、全面ミラーを採用しましたので、姿見として利用できます
内部には棚板の位置が自由に選べる、可動棚を新設しましたよ(^^)v

押入れのドアも、全面ミラータイプ×2枚に変更しました
高さ1.8m×幅1.5mの鏡のある一般家庭って、あまり無いですよねー(笑)
でも、此処にはあるんです(^^)v
洋服の組み合わせ確認をはじめ、バレエやヨガのポーズの確認とか、使い方はあなた次第(^^♪

今の時期にはぜひ欲しいエアコンと室内物干し、これはかなり嬉しい装備ですよね(^_-)-☆
さて、主なグレードアップ装備は以上となりますが・・・・

内装のカラーリング等にも工夫をして、ランクアップをしています
写真では十分にお伝えできないのが残念ですが、興味持たれた方は
ご遠慮なく、ハートフルステーションまでご連絡いただき、内覧ください
AとB、二つのタイプからお選びいただける機会は、今しか有りませんよっ(^^♪
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
2015.07.05
可児の水害から5年
「空梅雨か?」なんて言ってましたが、7月に入ってから
少し本気モードになって来た感じですね(^-^;
今週は、お日様を見られる時間が僅かしか無いなようです
ところで、この梅雨の末期には、日本の各地で大雨や雷の被害が多発します

弊社の本店のある可児市でも、2010年の梅雨末期7月15日の夕方から夜にかけて
「130年に一度の確率」と言われる大雨が降り、
本店付近を含めて、市内数カ所で浸水して大水害が発生しました


可児市、御嵩町、八百津町を中心とした岐阜県内の一般被害は、死者・行方不明者6名
重傷者1名、住家全壊4棟、半壊3棟、一部損壊8棟、床上浸水75棟、床下浸水380棟と
とても甚大なものとなりました
ボクも当日は本店に居て、午後8時頃に雨足が激しくなってきたので「早く帰ろう」と
社屋を出ようとしたら、既に周りの道路はすべて川のように濁流が流れてました(@_@。
周辺に駐車してある自動車を、出来るだけ高い場所に寄せるのが精一杯で
後は、数時間後に水が退くまで、缶詰状態でした

翌朝、近くの可児川まで見に行くと、川の水位は下がっていましたが、堤防の上には
ゴミが残っていて、前夜は相当な高さまで水が来ていたことが窺えました
近くとは言っても、可児川までは150m程ありますし、写真を見てもわかると思いますが
普段はこの程度の流れですから、まさかそこまで急に増水するとは思いもよりませんでした


濁流は、大切なモノを流失させるだけでなく、要らないモノを置いていきます
幸い社屋への浸水は免れましたが、周辺の道路や農地には泥やゴミが
たくさん残っていました(=_=)
翌日は、社員総出でご近所の道路と田んぼの泥やゴミを片づけました
ご近所の皆様にも、とても喜んで戴けて嬉しかった事を覚えています
この水害を経験して思ったことは、「水は思わぬところからやってくる」という事です
梅雨の末期を迎えようとしている今、もう一度周りをじっくり観察して
「まさか」という思いをかなぐり捨てて、有事に備えておいて下さいネッ(^^)v
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
少し本気モードになって来た感じですね(^-^;
今週は、お日様を見られる時間が僅かしか無いなようです
ところで、この梅雨の末期には、日本の各地で大雨や雷の被害が多発します

弊社の本店のある可児市でも、2010年の梅雨末期7月15日の夕方から夜にかけて
「130年に一度の確率」と言われる大雨が降り、
本店付近を含めて、市内数カ所で浸水して大水害が発生しました


可児市、御嵩町、八百津町を中心とした岐阜県内の一般被害は、死者・行方不明者6名
重傷者1名、住家全壊4棟、半壊3棟、一部損壊8棟、床上浸水75棟、床下浸水380棟と
とても甚大なものとなりました
ボクも当日は本店に居て、午後8時頃に雨足が激しくなってきたので「早く帰ろう」と
社屋を出ようとしたら、既に周りの道路はすべて川のように濁流が流れてました(@_@。
周辺に駐車してある自動車を、出来るだけ高い場所に寄せるのが精一杯で
後は、数時間後に水が退くまで、缶詰状態でした

翌朝、近くの可児川まで見に行くと、川の水位は下がっていましたが、堤防の上には
ゴミが残っていて、前夜は相当な高さまで水が来ていたことが窺えました
近くとは言っても、可児川までは150m程ありますし、写真を見てもわかると思いますが
普段はこの程度の流れですから、まさかそこまで急に増水するとは思いもよりませんでした


濁流は、大切なモノを流失させるだけでなく、要らないモノを置いていきます
幸い社屋への浸水は免れましたが、周辺の道路や農地には泥やゴミが
たくさん残っていました(=_=)
翌日は、社員総出でご近所の道路と田んぼの泥やゴミを片づけました
ご近所の皆様にも、とても喜んで戴けて嬉しかった事を覚えています
この水害を経験して思ったことは、「水は思わぬところからやってくる」という事です
梅雨の末期を迎えようとしている今、もう一度周りをじっくり観察して
「まさか」という思いをかなぐり捨てて、有事に備えておいて下さいネッ(^^)v
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
| Home |