< >
すっかり更新をサボってしまい、気が付けば11月がすぐそこまで・・・・(^-^;

紅葉の最盛期が、身近に迫ってきましたねー♪


ハートフルマンションでは、昨年に続き今年も東濃実業高校さんと

お部屋のリフォームでコラボレーションを行っています


その取り組みが新聞で紹介されましたので、ご覧いただきたいと思います


せっかくですので、原寸大でご覧いただきます




詳しいご紹介については、追ってさせて頂きたいと思いますが

先ずは新聞のご紹介でした


昨日は、仕事で白川町の佐見という所まで行って来ました

国道41号線から佐見川に沿って入って行くんですが、入り口辺りのモミジが

そろそろ綺麗に色づき始めていましたよ(^^♪


今週末あたり、何処かへ紅葉狩りにお出かけになってはいかがですか?

「応援します、幸せハートフルライフ!!!」


        


スポンサーサイト



2015.10.18 紅葉シーズン
          DSC_0826.jpg

土曜日にハートフルマンション尾張支店、田島君の結婚式が富山市内で行われ

同僚と一緒に参加して来ました

写真が横向いちゃいましたが、とっても綺麗な新婦さんで羨ましかったです(*_*)


富山へ向かう途中、ひるがの高原付近は紅葉が始まっていて、こちらも綺麗でした

もう間もなく、そんなシーズンを迎えるんですね~・・・・

という訳で、これから始まる紅葉シーズン、近場のスポットを少しご紹介します


          f0129465_1029066.jpg
虎渓山永保寺 (岐阜県多治見市)
国宝に指定される建物を背景に池に映る紅葉が見もの
例年の見ごろ  11月中旬から下旬



          04.jpg
恵那峡県立自然公園 (岐阜県恵那市)
湖面を走る遊覧船から眺める紅葉が最高です
例年の見ごろ  11月上旬から中旬



          c0107190_855548.jpg
付知峡 (岐阜県中津川市)
攻橋・木谷橋から眼下に広がる渓谷の紅葉は絶景
例年の見ごろ  11月上旬から中旬



          img_0.jpg
曽木公園 (岐阜県土岐市)
鮮やかにライトアップされ池に映る逆さ紅葉が見もの
ライトアップ  11月14日~11月23日(予定)


          61378_1.jpg
養老公園 (岐阜県養老町)
養老の滝に続く紅葉(モミジ)のトンネルが最高
例年の見ごろ  11月下旬から12月上旬


          20061125_225926.jpg
両界山横蔵寺 (岐阜県揖斐川町)
「美濃の正倉院」と呼ばれる横蔵寺、医王橋付近が見どころ
もみじ祭り  11月15日(予定)



          29556.jpg
岩屋堂公園 (愛知県瀬戸市)
岩屋堂と暁明ヶ滝のライトアップの他、竹のあかりアートが幻想的
ライトアップ 11月13日~23日



          寂光院
寂光院 (愛知県犬山市)
境内に約800本あるモミジは、巨木が多く葉が細かいので色鮮やかに染まる
もみじまつり 11月8日~12月7日


お出かけや行楽には一番いい季節となりました

ご家族やご友人と一緒に、秋の思い出作りにお出かけになってはいかがでしょうか?


「応援します、幸せハートフルライフ!!!」


        


この前の土曜日、弊社本店は「ノー残業デー」ということで、午後6時をもって

全員強制退場(?)をしなければなりませんでした(笑)

やり残しの仕事もあり、若干後ろ髪をひかれつつも、通用口から外に出ると

夕暮れに染まる西の空の幻想的な美しさに目を奪われました

            DSC_0794.jpg

たまには行動パターンを変えてみると、新しい発見があるもんですねー(^^♪



さて先日、滋賀県大津市堅田に2棟目となるハートフルマンションが完成し

完成検査を兼ねて見てきましたので、ご紹介します

            DSC_0790.jpg

マンションのタイプは、弊社58.8㎡の2LDK、3スパン3階建の全9戸となります

            DSC_0789.jpg

マンション名は「サルビア」、花言葉が 「よい家庭」 「家族愛」であることから

住まわれるハートフリストの幸せを願って命名されました


            DSC_0754.jpg

このサルビアには優れた特長がいくつかありますが、まず1番に上げるとすれば立地の良さです

JR堅田駅まで約500m、歩いても6分、自転車ならアッという間に行けますし

すぐ西側には湖西道路が走っていて、京都方面への通勤・通学はとても便利です


            DSC_0773.jpg

それでいて、周囲は閑静な新興住宅地で、子供さんも安心して育てられます


            DSC_0792.jpg

また、もう一つの特長としては、装備が充実しているという点です


具体的には、

          DSC_0779.jpg

今人気のオール電化仕様となっていて、エコキュートやIHヒーターが標準装備されています(^^♪

            DSC_0769.jpg

オートロックにも対応していて、フェリカタイプのカードキーと併せてセキュリティ対策も万全です(^_-)-☆


            DSC_0775.jpg    DSC_0774.jpg

お部屋のタイプによって、ウォークイン又はウォークスルークローゼットが装備され、大きな収納と

ドアには、嬉しい全身ミラーが付いています


            DSC_0782.jpg    DSC_0783.jpg

全身ミラーは、玄関の大型シューズボックスにも


               DSC_0756.jpg

更には、浴室の中にも付いています (ちょっと恥ずかしいかも知れませんが・・・)(^-^;


            DSC_0793.jpg

充実装備は室内にとどまりません、なんと、屋外収納庫も装備されています

スタッドレスタイヤは勿論のこと、スキー板やスノーボード、釣り竿・・・・等、用途は広がります



もちろん、上記以外でもハートフルマンション標準の充実装備が数多く盛り込まれています

興味がある方は、ハートフルマンション滋賀支店までお気軽にお問い合わせください⇒⇒⇒滋賀支店


「応援します、幸せハートフルライフ!!!」


            
2015.10.01 秋の話題1
先日の「スーパームーン」、ご覧になられましたか?

いつもの月より14%大きく、30%明るく見えるということなんですが

確かに大きく明るく見えたような気が・・・・って言うか

            m_2013-09E383BB19E38080E4B8ADE7A78BE381AEE5908DE69C8820(2)-c7f3f_convert_20130920112225.jpg


正直、いつも意識して見ている訳じゃないのでよく解りませんでした(笑)

でも、たまには日常を離れて、はるか40万km先の世界に心を馳せるのも良いもんですね


さて、気が付けばもう10月、秋も本番となってきました

暑くも寒くもなく、何をやるにも良い季節

            b0093068_004231.jpg


読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋・・・・・いっぱい○○の秋がありますが

万人向けなのは、やっぱり「食欲の秋」じゃないでしょうか?(笑)



新米、キノコ、秋魚、果物など美味しい旬のモノには事欠きませんし

日の暮れるのが早くなるからか、夜になると妙にお腹が空きますよね(?)

「天高く馬肥ゆる秋」なんて言葉もあるので、気を付けなくちゃいけませんが(笑)


            011_convert_201310062011421.jpg

ボクの中で「秋の味覚」といえば、やっぱりこれ「栗きんとん」です

かなり以前は、この辺りのローカルなお菓子だったように思いますが、最近ではマスコミ等の影響で

すっかりメジャーになってきました

            9666964.jpg

毎年9月になると販売が始まるので、楽しみにして初物を求めに行きます

遅い時間に行くと、売り切れになっていることも珍しくないので、開店に合わせて朝イチで

行きますが、既に駐車場は一杯(^-^;

クルマのナンバーを見ると、はるばる愛知県や三重県からのお客さんもみえます


            yaotutop_convert_201310062015441.jpg

また、朝イチにこのお店に行くと、お客さんに交じって地元のお婆ちゃん達が

自分のところで採れた栗を背中に背負って、材料として納めに来ている姿も目にします


地元産の新鮮な材料を使っているのも、美味しさの秘訣なのかも知れませんねー(^^♪


最初に書いたように、何をするにも良い季節になりました

あなただけの、そしてご家族一緒の○○の秋を目いっぱい満喫して

楽しい思い出、いっぱい作ってくださいね(^^♪


「応援します、幸せハートフルライフ!!!」