| Home |
2015.11.22
佐見歌舞伎

歌舞伎っていうものにはあまりご縁が無かった私ですが、今朝の新聞記事が気になり
佐見歌舞伎を観に行って来ました
岐阜県の東濃地方、とりわけ中津川市・恵那市・下呂市・白川町では地歌舞伎と呼ばれる
ローカル色豊かな「田舎芝居」的な歌舞伎が盛んです

明治時代に建造された芝居小屋が現存している所もありますが、白川町佐見地区では
昭和34年の伊勢湾台風で佐見唯一だった桑山座が損壊し、現存していません
そのため、現在では佐見中学校の体育館を使って行われています

お芝居のけいこは勿論ですが、舞台作りもここからのスタートなので、地域全員の力で
成り立っているのは間違いありません

会場の外では、商工会青年部の皆さんを中心に食べ物や飲み物の販売が行われています
どれも良心的なお値段で、しかも美味しい・・・・・観に来てくれるお客さんへのオ・モ・テ・ナ・シ
の気持ちが溢れています

会場内に入ると、皆さんからの心付けや御祝儀が貼り出してあります
実際に開催するとなると、けっこうな費用が掛かると聞いたことがありますので
ここでも地域の皆さんの結束があって、初めて成り立っている事を感じます

開演時間にはまだ1時間ほどありますが、徐々にお客さんが入り始めています
それにしても、短期間で見事な舞台が出来上がっています

今回からは、なんとツアーのお客さんも受け入れることになりました
特等席に座布団で、ここにもオ・モ・テ・ナ・シの精神が・・・(^^♪

定刻になっていよいよ開幕、開催者と観劇者双方に緊張が走ります

最初の外題は「寿式三番叟」、踊り手はなんと中学生の二人です
何年も前から佐見中学校の生徒が行ってきた、佐見歌舞伎の十八番でもあります
ちょっと大げさに言えば佐見中の伝統芸、さすがに堂々とした出来栄えでした

まだ中学生なのに凄いなぁーとか思っていたら、こちらの白波五人男にいたっては
なんと小学生、こちらも佐見小学校で代々受け継がれる伝統芸です
しかも、二日間の上演で5・6年生全員が出演したという事を聞きビックリしました
人数バランスの関係で、五人男の中に女の子も入っていましたが(Goo!!)


そんな芸人ぞろいの佐見歌舞伎ですので、もちろん大人も入った題目では超本格的な
歌舞伎が観られます
演ずる人だけでなく、三味線・太鼓・謡い・黒子・着付け・化粧・大道具・小道具・照明
衣装・売店・木戸・交通整理・舞台作り・渉外・・・・・すべての人がこの日のために
寝食を忘れて作り上げている、そんなことを感じられる一日でした
午前10時に幕が開いて終演が午後5時、本当にお疲れ様でした
でも、明日もきっと後片付けするんでしょう
明後日は、学校ありますからね

芸術の秋、佐見歌舞伎に限らず東濃地方には地歌舞伎があります
一度お出かけになって、日本の古き良き風俗に触れてみてはいかがでしょうか
きっと何か、ほのぼのとしたモノを感じて帰れると思います
その節には、座布団とご祝儀をお忘れなく(笑)
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
... 続きを読む
スポンサーサイト
2015.11.15
多治見に新築
秋も深まり、紅葉がこの付近まで下りてきました
車で走っていて、街路樹の紅葉に見とれたり、郊外では車窓からの景色に
思わず見入ってしまったり・・・・良い季節ですねぇ~(^^♪

さてこの度、久しぶりに多治見市内で新しいハートフルマンションが完成し、見てきましたので
ご報告させていただきます


マンション名は「ハートフル宝町」、その名のとおり多治見市宝町に建つ、1LDK
3スパン3階建ての全9戸のマンションです
多治見市内でも人気の「けやき通り」から一歩中に入った、閑静な住宅地に位置します


コンパクトながらお洒落なエントランスが、お出迎えしてくれました

各戸の玄関には、カメラ付きのインターホンと非接触タイプのカードキーが装備されていて
見た目からでも、セキュリティ性能が高そうです

インテリアは、白を基調に明るくコーディネートされていて、若い方に人気のデザインです

日当たりも抜群で、明るく暖かい・・・・・これからの季節はありがたいですね~(^_-)-☆

じゃあ暑いときは?・・・・・・・ご心配には及びません、パナソニックのエアコン付きです(^^)v
このハートフル宝町は私どもの標準1LDKタイプで、特別なオプションは装備されていません
ちょうど分かり易いので、このタイプのこだわり装備について少しご案内したいと思います

玄関のシューズボックスです
映りこみでちょっと見にくいですが、ドアには縦長で全身が映せるミラーが装備されています
お出かけ前に洋服と履物のコーディネートを確認したいという、女性の声を反映しました
もちろん、収納スペースも十二分で、最下段にはレインブーツ等背の高い履物も入れられます


寝室のクローゼットです
こちらの扉にも縦長のミラーがビルトインされていて、洋服選びの際に大活躍してくれます
![DSC_0644[1]](http://blog-imgs-83.fc2.com/h/e/a/heartfulst/20151115132900ef2.jpg)
また、ウォークインクローゼットになっていて、照明付きで収納力もたっぷりです

ミラーつながり(?)でお風呂ですが、こちらにも縦長の鏡が装備されています
ファッションの確認とともに、ボディラインの確認もお忘れなく―なんていうつもりじゃありませんよ(笑)

お風呂の水栓にはサーモ水栓を採用していますので、お湯の温度が安定しています
小さなことですが、うれしい装備です

キッチンは対面式で、十分な大きさを確保しています
単身世帯だけでなく、ファミリーでの暮らしにも十分対応できます

モニター付きのインターホンは録画機能も付いていて、留守中の来訪者や不審者の
確認にも威力を発揮します
また、お風呂の自動湯張りや追い炊き機能もありがたい装備ですね

こちらは、もはや必需品となりつつある温水洗浄トイレ、清潔は絶対ですが
これからの季節は、暖かい便座が超うれしいですよね(^^♪

最近は、花粉所対策やお仕事の関係で「部屋干し」される方が増えてきました
それを受けて、このタイプのお部屋には、予め部屋干し用の物干し金具を装備しました
乾燥しやすい冬場には、湿度調整の役割も果たしてくれますよ
という訳で、私どものこだわり装備の一端をご案内して参りました
これからも、ハートフリストご意見をお聴きしながら、より暮らし易い
ハートフルマンションを目指してまいりますので、よろしくお願いいたします
※ハートフル宝町につきましては、ご好評につき満室となってしまいました
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
車で走っていて、街路樹の紅葉に見とれたり、郊外では車窓からの景色に
思わず見入ってしまったり・・・・良い季節ですねぇ~(^^♪

さてこの度、久しぶりに多治見市内で新しいハートフルマンションが完成し、見てきましたので
ご報告させていただきます


マンション名は「ハートフル宝町」、その名のとおり多治見市宝町に建つ、1LDK
3スパン3階建ての全9戸のマンションです
多治見市内でも人気の「けやき通り」から一歩中に入った、閑静な住宅地に位置します


コンパクトながらお洒落なエントランスが、お出迎えしてくれました

各戸の玄関には、カメラ付きのインターホンと非接触タイプのカードキーが装備されていて
見た目からでも、セキュリティ性能が高そうです

インテリアは、白を基調に明るくコーディネートされていて、若い方に人気のデザインです

日当たりも抜群で、明るく暖かい・・・・・これからの季節はありがたいですね~(^_-)-☆

じゃあ暑いときは?・・・・・・・ご心配には及びません、パナソニックのエアコン付きです(^^)v
このハートフル宝町は私どもの標準1LDKタイプで、特別なオプションは装備されていません
ちょうど分かり易いので、このタイプのこだわり装備について少しご案内したいと思います


玄関のシューズボックスです
映りこみでちょっと見にくいですが、ドアには縦長で全身が映せるミラーが装備されています
お出かけ前に洋服と履物のコーディネートを確認したいという、女性の声を反映しました
もちろん、収納スペースも十二分で、最下段にはレインブーツ等背の高い履物も入れられます


寝室のクローゼットです
こちらの扉にも縦長のミラーがビルトインされていて、洋服選びの際に大活躍してくれます
![DSC_0644[1]](http://blog-imgs-83.fc2.com/h/e/a/heartfulst/20151115132900ef2.jpg)
また、ウォークインクローゼットになっていて、照明付きで収納力もたっぷりです

ミラーつながり(?)でお風呂ですが、こちらにも縦長の鏡が装備されています
ファッションの確認とともに、ボディラインの確認もお忘れなく―なんていうつもりじゃありませんよ(笑)

お風呂の水栓にはサーモ水栓を採用していますので、お湯の温度が安定しています
小さなことですが、うれしい装備です

キッチンは対面式で、十分な大きさを確保しています
単身世帯だけでなく、ファミリーでの暮らしにも十分対応できます

モニター付きのインターホンは録画機能も付いていて、留守中の来訪者や不審者の
確認にも威力を発揮します
また、お風呂の自動湯張りや追い炊き機能もありがたい装備ですね

こちらは、もはや必需品となりつつある温水洗浄トイレ、清潔は絶対ですが
これからの季節は、暖かい便座が超うれしいですよね(^^♪

最近は、花粉所対策やお仕事の関係で「部屋干し」される方が増えてきました
それを受けて、このタイプのお部屋には、予め部屋干し用の物干し金具を装備しました
乾燥しやすい冬場には、湿度調整の役割も果たしてくれますよ
という訳で、私どものこだわり装備の一端をご案内して参りました
これからも、ハートフリストご意見をお聴きしながら、より暮らし易い
ハートフルマンションを目指してまいりますので、よろしくお願いいたします
※ハートフル宝町につきましては、ご好評につき満室となってしまいました
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
2015.11.05
東実とのコラボ詳細
先日、新聞記事の報告させていただきました東濃実業高校(以下東実)さんとの
コラボ企画の詳細報告です

10月20日、東実 商業科 ビジネス管理課の教室でプレゼンテーション会が行われました
6つのグループに別れた生徒たちが、1LDKと2LDKの2部屋の壁紙コーディネート案を発表
企画から約2ヶ月を要したという、溢れんばかりのアイデアと情熱のこもった発表に
参加した私どものスタッフ一同、圧倒されるばかりでした

東実の授業の一環として、実際の企業活動の中に入って提案活動を行い
プレゼンを含めた生徒の企画立案力・提案力を磨く取り組みが行われており
昨年実現に至ったハートフルマンションとのコラボレーション企画、その第2弾目です
近い将来にお客様となっていただく世代にカラークロス提案を作ってもらい、実際の部屋に採用します
昨年実際に提案を採用したお部屋も、お客様の心をとらえて早期入居をいただくことが出来ました(^^)v

とりわけ若い女性の目線、好みを反映したデザインには、大変興味を惹かれます
住まう人たちの心地よさ、快適さを追求してゆくことはとても大事なことであり、生業とする我々も
常に心掛けているところです
今回は趣向を変えて、デザイン提案をいただきコンペで作品を選ぶにとどまらず
ハートフルマンションが選んだ企画の「部屋づくり」を行っている間に
更に入居者向け「募集チラシ」のデザインを作成提案してもらう内容にレベルアップしました

プレゼン発表は少し緊張感漂う空気でスタート
各グループが10分~15分程度で進行していきました
グループの力の結晶、そのデザインを現実の形にした「イメージ通りの部屋」が
出来あがることになるとあって、生徒たちは真剣です
この真剣さに触れたハートフルマンションスタッフたちも、負けじと審査に力が入ります
生徒たちの声に耳を傾け表情やスライドから目が離せませんでした

素朴な色彩感覚から癒し空間を生み出す案
機能性を重視し壁紙、抗アレルギー、防カビ、防臭など用途に応じた機能を充実させる案
部屋を広く見せ空間の視覚的効果を狙う案
部屋の機能をそれぞれ明確化し追求する案・・・・・・・などなど
多種多様な色彩、模様、デザインを組み合わせて考えてくれました
また驚くことに、そのプレゼン能力もすごい!!
2ヵ月前に初めて触った生徒も多いというパソコンソフトにもかかわらず完成度の高い
プレゼンデザインや声の強弱、スライドの他により見やすい図面を掲げたり
中には「寸劇」まで飛び出すプレゼンテーション能力に、スタッフ一同もう脱帽です(^^ゞ

発表は緊張したという生徒さん達も、発表合間のハートフルマンションスタッフとの談話では
「頑張った点」「難しかった点」を伝えてくれ、こちらもすごいと感心した内容をお伝えしたりしました
感動あり笑いありのまさに「手に汗握る発表会」でした
私どもからもしっかりお礼を申し上げて会は終了

ご協力いただきました生徒さん、先生、学校関係者の皆様、その他ご協力を頂きました方々に
心より感謝申し上げます
年明けになるとは思いますが、実際のお部屋が出来上がり皆様にご覧頂けるようになると思います
若い感性を活かしたお部屋をぜひお楽しみにo(^▽^)o
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
コラボ企画の詳細報告です

10月20日、東実 商業科 ビジネス管理課の教室でプレゼンテーション会が行われました
6つのグループに別れた生徒たちが、1LDKと2LDKの2部屋の壁紙コーディネート案を発表
企画から約2ヶ月を要したという、溢れんばかりのアイデアと情熱のこもった発表に
参加した私どものスタッフ一同、圧倒されるばかりでした

東実の授業の一環として、実際の企業活動の中に入って提案活動を行い
プレゼンを含めた生徒の企画立案力・提案力を磨く取り組みが行われており
昨年実現に至ったハートフルマンションとのコラボレーション企画、その第2弾目です
近い将来にお客様となっていただく世代にカラークロス提案を作ってもらい、実際の部屋に採用します
昨年実際に提案を採用したお部屋も、お客様の心をとらえて早期入居をいただくことが出来ました(^^)v

とりわけ若い女性の目線、好みを反映したデザインには、大変興味を惹かれます
住まう人たちの心地よさ、快適さを追求してゆくことはとても大事なことであり、生業とする我々も
常に心掛けているところです
今回は趣向を変えて、デザイン提案をいただきコンペで作品を選ぶにとどまらず
ハートフルマンションが選んだ企画の「部屋づくり」を行っている間に
更に入居者向け「募集チラシ」のデザインを作成提案してもらう内容にレベルアップしました

プレゼン発表は少し緊張感漂う空気でスタート
各グループが10分~15分程度で進行していきました
グループの力の結晶、そのデザインを現実の形にした「イメージ通りの部屋」が
出来あがることになるとあって、生徒たちは真剣です
この真剣さに触れたハートフルマンションスタッフたちも、負けじと審査に力が入ります
生徒たちの声に耳を傾け表情やスライドから目が離せませんでした

素朴な色彩感覚から癒し空間を生み出す案
機能性を重視し壁紙、抗アレルギー、防カビ、防臭など用途に応じた機能を充実させる案
部屋を広く見せ空間の視覚的効果を狙う案
部屋の機能をそれぞれ明確化し追求する案・・・・・・・などなど
多種多様な色彩、模様、デザインを組み合わせて考えてくれました
また驚くことに、そのプレゼン能力もすごい!!
2ヵ月前に初めて触った生徒も多いというパソコンソフトにもかかわらず完成度の高い
プレゼンデザインや声の強弱、スライドの他により見やすい図面を掲げたり
中には「寸劇」まで飛び出すプレゼンテーション能力に、スタッフ一同もう脱帽です(^^ゞ

発表は緊張したという生徒さん達も、発表合間のハートフルマンションスタッフとの談話では
「頑張った点」「難しかった点」を伝えてくれ、こちらもすごいと感心した内容をお伝えしたりしました
感動あり笑いありのまさに「手に汗握る発表会」でした
私どもからもしっかりお礼を申し上げて会は終了

ご協力いただきました生徒さん、先生、学校関係者の皆様、その他ご協力を頂きました方々に
心より感謝申し上げます
年明けになるとは思いますが、実際のお部屋が出来上がり皆様にご覧頂けるようになると思います
若い感性を活かしたお部屋をぜひお楽しみにo(^▽^)o
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
| Home |