| Home |
2017.04.30
大型連休
大型連休、始まりましたねー♪
今年はカレンダーの関係で、4月29日から5月7日まで
なんと、9連休!!なんて方もみえるようで、羨ましい限りです('ω')

さて、連休中は行楽や帰省で、お家を留守にされるハートリストも多いかと思いますが
この時期はルームキーの紛失トラブルが多く発生します
普段とは違う行動パターンになると、いつもと違う所にしまい込んで
久しぶりに帰宅した時に見つからない・・・・
連れ合いが持っているのかなと思ったら、相手もそう思っていた(笑)
泣く泣くカギの制作依頼をして、しばらくしたら見つかった(^-^;
なんていうケースも多いので、カギの取り扱いは意識をもって行ってくださいね(^_-)-☆
カギの紛失をめぐって夫婦げんかになった、なんてことで楽しいGWの思い出が
台無しになった・・・・こんな事にならない為にもご注意を!!
誠に勝手ながら、大型連休中私どもハートフルステーションは
5/3(水)~5/7(日)をお休みとさせて頂きます
お部屋探しのFAXやメールにつきましては、GW明けの対応とさせて頂きますので
ご理解の程よろしくお願い申し上げます
また、ハートフリストのお世話を行っています賃貸管理部門につきましても
同じく5/3(水)~5/7(日)をお休みとさせて頂きます
この期間は緊急テレホンセンターでの対応となりますので、よろしくお願いします
週間天気予報では、まずまず良いお天気が期待できそうです
交通事故などのトラブルには充分気を付けて、楽しい思い出を作ってくださいね(^^♪
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
今年はカレンダーの関係で、4月29日から5月7日まで
なんと、9連休!!なんて方もみえるようで、羨ましい限りです('ω')

さて、連休中は行楽や帰省で、お家を留守にされるハートリストも多いかと思いますが
この時期はルームキーの紛失トラブルが多く発生します
普段とは違う行動パターンになると、いつもと違う所にしまい込んで
久しぶりに帰宅した時に見つからない・・・・
連れ合いが持っているのかなと思ったら、相手もそう思っていた(笑)
泣く泣くカギの制作依頼をして、しばらくしたら見つかった(^-^;
なんていうケースも多いので、カギの取り扱いは意識をもって行ってくださいね(^_-)-☆
カギの紛失をめぐって夫婦げんかになった、なんてことで楽しいGWの思い出が
台無しになった・・・・こんな事にならない為にもご注意を!!
誠に勝手ながら、大型連休中私どもハートフルステーションは
5/3(水)~5/7(日)をお休みとさせて頂きます
お部屋探しのFAXやメールにつきましては、GW明けの対応とさせて頂きますので
ご理解の程よろしくお願い申し上げます
また、ハートフリストのお世話を行っています賃貸管理部門につきましても
同じく5/3(水)~5/7(日)をお休みとさせて頂きます
この期間は緊急テレホンセンターでの対応となりますので、よろしくお願いします
週間天気予報では、まずまず良いお天気が期待できそうです
交通事故などのトラブルには充分気を付けて、楽しい思い出を作ってくださいね(^^♪
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
スポンサーサイト
2017.04.16
名古屋城復元
散り始めた桜を見物に、久しぶりに名古屋城へ行って来ました

思惑通り桜吹雪がとてもキレイで、桜の花びらの中を歩いていると
なんだかすごく贅沢をしているような気分に浸りました
桜は色々な場面で楽しめますが、散る時の桜は格別ですね

ボクは全然知らずに行ったんですが、久しぶりに行った名古屋城では
現在、本丸御殿の再現工事が行われていました

名古屋城本丸御殿は、尾張藩主の住まいとして徳川家康の命により1615年に建てられました
その20年後、将軍が上洛する際の宿として上洛殿が増築され、格式高き御殿として知られて
いましたが、昭和20年の空襲で天守閣とともに全焼してしまいました

現存する京都の二条城の本丸御殿と肩を並べる程の荘厳な建物を再現したいという事で
平成21年から工事が始まり、平成25年からは完了した部分から順次一般公開が
行われています

無料で観覧できるので内部も見学しましたが、総ヒノキ造りの内部は豪華絢爛という
言葉は当てはまりませんが、圧倒的なスケールと荘厳さは見事としか言いようが有りません

床の間絵、襖絵などは狩野貞信や狩野探幽など狩野派の絵師たちにより
部屋ごとに異なる題材で描かれています
これらは、二条城の本丸御殿のものととてもよく似ていますね
戦災で本丸御殿は焼けましたが、取り外すことができた襖絵や天井板絵などは焼失を免れ
今も大切に保管されています

この本丸御殿の復元には約150億円の費用が掛かるそうですが、江戸時代に造った時は
どれ程の費用が掛かったんでしょうか?
想像もつきませんよね('ω')
現在、名古屋市では、本丸そのものも木造で復元したいという事で、計画が進んでいるようです
これにはなんと、500億円以上の事業費が必要となるそうです

最初この話を聞いた時には、なんだか突拍子もない話だなぁーと正直思いましたが
この本丸御殿を見学してからは、「木造で復元された名古屋城も見てみたいものだ」
無責任ながらそんな気になりました(笑)
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」

思惑通り桜吹雪がとてもキレイで、桜の花びらの中を歩いていると
なんだかすごく贅沢をしているような気分に浸りました
桜は色々な場面で楽しめますが、散る時の桜は格別ですね

ボクは全然知らずに行ったんですが、久しぶりに行った名古屋城では
現在、本丸御殿の再現工事が行われていました

名古屋城本丸御殿は、尾張藩主の住まいとして徳川家康の命により1615年に建てられました
その20年後、将軍が上洛する際の宿として上洛殿が増築され、格式高き御殿として知られて
いましたが、昭和20年の空襲で天守閣とともに全焼してしまいました

現存する京都の二条城の本丸御殿と肩を並べる程の荘厳な建物を再現したいという事で
平成21年から工事が始まり、平成25年からは完了した部分から順次一般公開が
行われています

無料で観覧できるので内部も見学しましたが、総ヒノキ造りの内部は豪華絢爛という
言葉は当てはまりませんが、圧倒的なスケールと荘厳さは見事としか言いようが有りません

床の間絵、襖絵などは狩野貞信や狩野探幽など狩野派の絵師たちにより
部屋ごとに異なる題材で描かれています
これらは、二条城の本丸御殿のものととてもよく似ていますね
戦災で本丸御殿は焼けましたが、取り外すことができた襖絵や天井板絵などは焼失を免れ
今も大切に保管されています

この本丸御殿の復元には約150億円の費用が掛かるそうですが、江戸時代に造った時は
どれ程の費用が掛かったんでしょうか?
想像もつきませんよね('ω')
現在、名古屋市では、本丸そのものも木造で復元したいという事で、計画が進んでいるようです
これにはなんと、500億円以上の事業費が必要となるそうです

最初この話を聞いた時には、なんだか突拍子もない話だなぁーと正直思いましたが
この本丸御殿を見学してからは、「木造で復元された名古屋城も見てみたいものだ」
無責任ながらそんな気になりました(笑)
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
2017.04.03
いよいよ新生活スタート

この辺りの桜は例年より少し遅れているような・・・・
そんな気がする年度初め、ご就職・ご転職・ご転勤などがあって
週明けの今日が初出勤という方も居られるかと思います
新たな環境に飛び込むことに、わくわく感と緊張感が同時に押し寄せて来て
ちょっとストレスを感じているかも知れません
でも、それは必ず「慣れ」が解決してくれます(^_-)-☆
今日のところは、うちに帰ったら暖かいお風呂でゆっくりとリラックスして下さいね

さて、今月からハートフルマンションでの新生活を始められたハートフリスト様
私どもをお選びいただきまして、本当にありがとうございます!!
今後は、お部屋の担当者を中心に全力でサポートさせていただきます
ご不明な点などありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください
ハートフルステーションは、2月・3月は無休で営業させていただきましたが
今月からは通常通り水曜日を定休日とさせて頂きますので、よろしくお願い致します
みなさんの新生活が、快適で幸せ多いものとなることを心よりお祈り申し上げます
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
| Home |