< >
     toya (1)


富山でお世話になっている弊社北陸支店は、3月18日をもって

開設以来満15年を迎えさせていただきました

     toya (2)

その間、私どもにご用命を賜りましたオーナー様、ハートフルマンションを選択いただき

ご入居頂いておりますハートフリストの皆様、そして建設工事やお部屋の斡旋等に

ご協力いただくパートナー企業の皆様、更には建設工事等にご理解ご協力いただいた

地域住民の皆様方に心より感謝申し上げます

     tsDSC_0133 (4)

一昨年からは、自社でお部屋をご紹介できるよう改装を行い、少しでも皆様の

お部屋探しが便利になるような対応も進めさせていただいております


北陸での建築棟数も、80棟を数えるようになり、管理させていただくお部屋も

約1,000世帯となって参りました


     toyam (4)


先日も富山市内で新たなマンションが完成し、お引渡し前の社内検査が行われました


     toyam (3)


北陸支店はもちろん、本店からも設計や工事の責任者が現地に集合して

完成したマンションを隈なくチェックしました

     toyam (1)

検査の結果、不具合等が有る場合はもちろん修正をしてお引渡しとなりますが

それだけではなく、もっと住み易いマンションとするための様々な提案や工夫を

これからのハートフルマンションに反映していく事も、社内検査の重要な目的です

     toyam (5)


また、本日は新しく着工するマンションの地鎮祭も行われました

     R0017171.jpg

当物件のオーナー様は、すでに弊社で4棟のマンションを建築いただいており

今回で5棟目となります

弊社をご信頼いただきお任せいただけることに感謝するとともに、責任の重さを

ひしひしと実感しています

     R0017198.jpg

式典には、支店長をはじめ営業・設計・工事・賃貸管理それぞれの

責任者が出席して、工事中の安全と高品質なマンションの完成を誓い合いました


15周年という節目を迎えましたが、北陸支店は今日も変わらず走り続けています

来年は今年以上に地域から期待される北陸支店となれるよう、スタッフ一同

心ひとつに精進してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます

     「応援します、幸せハートフルライフ!!!」

     






スポンサーサイト



2018.03.11 あれから7年
少し暖かくなったナァ~と思っていましたが、もう3月も中旬ですもんね

そして今年も3月11日、東日本大震災の発生した日を迎えました

   higashi (8)


被災された皆さん、とりわけご家族や友人など大切な方を失われた方の心は

まだまだあの日から戻れないだろうと思いますが、7年という時間が少しずつ

前に向かって歩く力を与えてくれているようにも思います


        higashi (3)


震災から一ヶ月ほど後に、救援物資を積んで被災地を訪れましたが

当時はまだほとんど何も手付かずの状態で、行方不明者の方の捜索が

一生懸命行われていたのが記憶に残っています


でも、まだ2539人もの方が行方不明のままだという現実を思うと

まだまだ現地では過去のことに出来ないと思います


      higashi (1)


それに上の二つの写真を見比べても、7年間で変わったことは限定的で、まだまだ復興は

道半ばだと言わざるを得ません

    higashi (4)


個人レベルで見ても、津波や東京電力福島第1原発事故により73,000人以上の方が

避難生活を送ってみえるという現実があり、早急な対応が望まれます


まだまだ過去には出来ない大震災ですが、私たちはその教訓を自分たちのものと

させて頂き、近い将来に発生が懸念される東南海地震等に備えていく役割を

果たしていかなければならない、そう思います


私どもハートフルマンションも、「住まい」を生業とさせて頂いている者として

その責任の重さを再認識させていただく、今日3月11日です

「応援します、幸せハートフルライフ!!!」

      
2018.03.02 いよいよ三月
昨日の朝は、カミナリの音で目が覚めました(°_°)

春の嵐っていうヤツでしょうか?

この時期にあまり雷鳴を聞いたことがないので、初めは「何の音かな?」と

しばらくの間、布団の中で耳をそばだてていましたが

カミナリと分かって一安心しました


北日本では今日も大荒れだったようですが、皆さんの地方は大丈夫でしたか?

東海地方では春一番も報じられて、折りしも3月に入る訳で

年度末で何かと気ぜわしく感じられる時節となりました

   986_社用車 カッティング2

私どもハートフルステーションも、一年で一番の繁忙期に入りましたので

スタッフ一同気合を入れると共に、社用車にも赤いロゴを入れて臨みます(*^^)v


3月はこのクルマで飛び回っていますので、見かけたらお声がけくださいネッ(^^)/

   986_社用車 カッティング1

入学・卒業・就職・転勤・異動・・・・新たな生活を始められる皆さん

良いお部屋に巡り合えて、快適で希望に満ちた暮らしがスタート出来ますよう

心よりお祈り申し上げます(^^♪


「応援します、幸せハートフルライフ!!!」