| Home |
2018.11.15
これからが見頃です
以前のブログでご紹介した、「曽木公園もみじライトアップ」ですが
やっと行ってくることが出来ました(^^)v

昨年は初日に行きましたが、今年は夕べ14日に家族で出掛けました
平日なので、あまり混んでいないんじゃないかな・・・と思いきや
けっこうなお客さんで、週末でなくて良かったなぁ~って感じでした

入り口でお約束の、協力金200円をお支払いして入場です

連日準備や運営にあたってみえる実行委員会の皆さんの御苦労
そしてクオリティを考えると、いかにも安すぎですが・・・
園内の景色については、息をのむほど素晴らしく
僕には文章でお伝えする力がありませんので、スマホで撮った写真をご覧ください






池の底と拡がりが果てしなく続いているかのような、正に幻想の世界
いくら高度なカメラを使っても、表現できない世界です
まだ一度もご覧になっていない方は、わざわざ出掛ける価値は十分にありますよ



園内探索で冷えた体は、焚火と地元の皆さん手作りの豚汁やモツ煮、ぜんざい等が
優しく温めてくれます
実行委員会の皆さんの人情が伝わって来て、心まで温まりますよ(^^♪

それでも、もう少し温まりたいという方は道路を隔てて、日帰り天然温泉
「バーデンパークSOGI」で温まってお帰り下さい
間違っても、先にお風呂に入ってから紅葉見物だと風邪をひくのでご注意を(笑)
今年の曽木公園もみじライトアップは、11月9日(金)から11月18日(日)までの予定です
昨日の印象では、まだまだ緑色の枝も見られるので、これからが見頃かと思います
詳しい情報は、主催者のホームページをご覧ください⇒⇒⇒曽木公園もみじライトアップHP
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
やっと行ってくることが出来ました(^^)v

昨年は初日に行きましたが、今年は夕べ14日に家族で出掛けました
平日なので、あまり混んでいないんじゃないかな・・・と思いきや
けっこうなお客さんで、週末でなくて良かったなぁ~って感じでした

入り口でお約束の、協力金200円をお支払いして入場です

連日準備や運営にあたってみえる実行委員会の皆さんの御苦労
そしてクオリティを考えると、いかにも安すぎですが・・・
園内の景色については、息をのむほど素晴らしく
僕には文章でお伝えする力がありませんので、スマホで撮った写真をご覧ください






池の底と拡がりが果てしなく続いているかのような、正に幻想の世界
いくら高度なカメラを使っても、表現できない世界です
まだ一度もご覧になっていない方は、わざわざ出掛ける価値は十分にありますよ



園内探索で冷えた体は、焚火と地元の皆さん手作りの豚汁やモツ煮、ぜんざい等が
優しく温めてくれます
実行委員会の皆さんの人情が伝わって来て、心まで温まりますよ(^^♪

それでも、もう少し温まりたいという方は道路を隔てて、日帰り天然温泉
「バーデンパークSOGI」で温まってお帰り下さい
間違っても、先にお風呂に入ってから紅葉見物だと風邪をひくのでご注意を(笑)
今年の曽木公園もみじライトアップは、11月9日(金)から11月18日(日)までの予定です
昨日の印象では、まだまだ緑色の枝も見られるので、これからが見頃かと思います
詳しい情報は、主催者のホームページをご覧ください⇒⇒⇒曽木公園もみじライトアップHP
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
... 続きを読む
スポンサーサイト
2018.11.01
運動会
めっきり寒くなってきましたね( ^ω^ )
って、気が付けばもう11月ですもんね
体調を崩しやすい季節なので気をつけてくださいね٩( 'ω' )و
さて、この時期になるとお子様がいらっしゃる家庭では運動会が
盛んに行われるのではないでしょうか?
私事ながら先日、保育園の運動会がありまして
我が子の応援に行ってきましたo(`ω´ )o

息子はフジ組の年長さんなので、今年は保育園最後の運動会です。
運動会は毎年行きますが、年少・年中さんとは違って演技は組体操。

保育園の組体操なのでそんなに見応えのある内容ではありませんが、よくぞここまで
大きくなってくれたという気持ちでグッとくるものがあります。
未満時の娘はバラ組さん٩( 'ω' )و
今年の4月からお兄ちゃんと一緒に保育園。
初めての運動会でした。
保育園ではビックリするくらい猫かぶります笑笑
帰りの挨拶も
「おとーさんとかえります、せんせーさよならばいばい」
がお決まりの挨拶なのですが、
おと…んと…え…ます
せ…せーさよ…ら…い…い
…え?なんて?ってゆーほど消え入りそうな声でしかお話しできなかったんです。
ちなみに家に帰ると怪獣です…
そんな娘も運動会が始まると元気いっぱいに体操やリレーと小さい体で
一生懸命頑張ってました!…これがまた可愛くて可愛くて

…あ、親バカすみません
運動会が終わると頑張った全園児にご褒美のお菓子と金メダルを貰って
友達同士で見せ合いっこ。みんな同じだってば笑
息子は来年小学校にあがります。
子供の成長は早いもので、いつまで抱っこできるなぁ…なんて考えるようになってきました。
また、一年早いもので気付けばもうすぐ年末です。
年内に引越しをお考えの方はお早めに検討いただき、ご縁がありましたら
ハートフルマンションまでお越しください!
新しい部屋を探すお手伝いはお任せ下さいね\\\\٩( 'ω' )و ////
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
って、気が付けばもう11月ですもんね
体調を崩しやすい季節なので気をつけてくださいね٩( 'ω' )و
さて、この時期になるとお子様がいらっしゃる家庭では運動会が
盛んに行われるのではないでしょうか?
私事ながら先日、保育園の運動会がありまして
我が子の応援に行ってきましたo(`ω´ )o

息子はフジ組の年長さんなので、今年は保育園最後の運動会です。
運動会は毎年行きますが、年少・年中さんとは違って演技は組体操。

保育園の組体操なのでそんなに見応えのある内容ではありませんが、よくぞここまで
大きくなってくれたという気持ちでグッとくるものがあります。
未満時の娘はバラ組さん٩( 'ω' )و
今年の4月からお兄ちゃんと一緒に保育園。
初めての運動会でした。
保育園ではビックリするくらい猫かぶります笑笑
帰りの挨拶も
「おとーさんとかえります、せんせーさよならばいばい」
がお決まりの挨拶なのですが、
おと…んと…え…ます
せ…せーさよ…ら…い…い
…え?なんて?ってゆーほど消え入りそうな声でしかお話しできなかったんです。
ちなみに家に帰ると怪獣です…
そんな娘も運動会が始まると元気いっぱいに体操やリレーと小さい体で
一生懸命頑張ってました!…これがまた可愛くて可愛くて

…あ、親バカすみません
運動会が終わると頑張った全園児にご褒美のお菓子と金メダルを貰って
友達同士で見せ合いっこ。みんな同じだってば笑
息子は来年小学校にあがります。
子供の成長は早いもので、いつまで抱っこできるなぁ…なんて考えるようになってきました。
また、一年早いもので気付けばもうすぐ年末です。
年内に引越しをお考えの方はお早めに検討いただき、ご縁がありましたら
ハートフルマンションまでお越しください!
新しい部屋を探すお手伝いはお任せ下さいね\\\\٩( 'ω' )و ////
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
| Home |