< >
いよいよ来月1日から「令和」となりますねー

そして、平成と令和の間にあるのが、前代未聞の大型連休

長いところでは、明日から10連休という方も多いようですね(^^♪

   s-plt1712060037-p1.jpg

さて、皆さんはこのゴールデンウィーク何処かに出掛けられる予定ありますか?



じつはこの時期、留守宅を狙った空き巣被害が発生することが、たまにあります


これを未然に防ぐには、留守宅だという事を悟られないようにする事が一番です


新聞が何日分も新聞受けに貯まっている・・・・何てことにならないように

新聞屋さんに電話して配達を停めてもらうとか、新聞受けの取り出し扉を

開けっ放しにしておく等の対策が必要です


また、夜間に外から見てお部屋が真っ暗だと目を付けられやすいと言われます

その対策として、ホームセンター等に行くと

        41Zi0oohx3L_convert_20140430191713.jpg

こういったタイマー付きのリモコンというようなものが、販売されています

手動で離れたところから点灯・消灯が出来るほか、留守番モードにセットすれば

毎日決まった時間に点いたり消えたり、外から見れば在宅しているかのように

見える、優れものです

最近新築されたハートフルマンションでは、標準で装備されているお部屋も

ありますので、ご活用くださいね(*^^)v


もう少し簡単なもので、という場合には

        61mfbP8iY8.jpg

ポピュラーなコンセントタイマーです

これなら、1千円くらいで購入できますね


ただ、天井付きの照明器具に接続するのは少々大変なので

窓際に電気スタンドなどを置いて、それに接続するという事になります

これも、毎日指定した時刻にON&OFFを繰り返すことが出来、留守を悟られにくい

効果が期待できます


アァ~でも、それもこれも面倒くさいと言われる方は

窓に面したお部屋のシーリングライト等を、点けっぱなしにして出掛けるという

方法もあります

大小の切り替えがあれば小で大丈夫ですが、常夜灯ではダメです


電気代が・・・・と心配されるかも知れませんが、

例えば40ワットのシーリングライトを一日24時間点けっぱなしにしたとしても

電気代とすれば約24円


何日間か出掛けていたとしても、ビックリするほどの電気代にはなりません


楽しい行楽気分を帰ってからも持続できるように、対策だけはしっかりとって

想い出に残るゴールデンウィークをお楽しみくださいね(^^♪


私どもハートフルステーションも、28日(日)から6日(月)までGWの休業と

させて頂きます

スタッフ一同、リフレッシュして「令和」に備えますので、よろしくお願いいたします(^^)/


「応援します、幸せハートフルライフ!!!」

   <

スポンサーサイト



4月も20日が過ぎて、あと10日・・・

最近、というか昨年の暮れあたりから「平成最後の〇〇〇」という

フレーズがやたらと目に付くようになりましたね

   s-122791_mdl_eVBhoJIM.jpgネクステージ春日井HPより

   s-images.jpg

この調子だと、今年の流行語大賞は「平成最後の」に決まりかな?

とか思っていましたら、岐阜新聞Webでこんなフレーズに目が留まりました

   

この企画とは直接関係ないんですが、「平成が終わる前にやり終えておきたいこと」

あるいは「平成のうちに始めておきたいこと」・・・・


元号が変わるタイミングって、人生のうちで何回も経験出来る事では無くて

せいぜい2~3回のことなんですね


そして今回の改元に限っては、事前に改元の日程が決まっているという

近年では例のない事が進行している訳です


天皇の崩御に伴わない改元という事で、お祝いムードにもなっていますし

人生にもう一度有るか無いかの改元を、人生の記憶に残る有意義な

瞬間にしてみてはいかがでしょうか?


話が若干反れますが、こんなお酒が気になっています

    s-heisei.jpg

飛騨古川の渡辺酒造店さんのお酒です

平成最後の瞬間を、このお酒で・・・・いいですねぇ

と思ったら、同じ渡辺酒造店さんからこんなお酒も

    s-ngengo.jpg

これまた良いですねぇ~(笑)

最後の一しぼりと最初の一しぼり、私たちも見習いませんか?


という事で、今上天皇の退位と新天皇の即位にともない

来週末からは超大型連休に突入となります

私どもハートフルステーションも、4月28日日曜日から5月6日月曜日まで

GW休業とさせて頂きます

休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、

5月7日より順次ご対応させていただきます

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます


平成最後の一週間、私どももお客様の「平成最後のお部屋探し」に

最後の最後まで知恵を絞って、一所懸命お手伝いさせて頂きます(^^♪

「応援します、幸せハートフルライフ!!!」

   <



2019.04.09 「桜 2019」
どうもみなさんこんにちは!川村です(-`ω-)

私共の話しですが、一年を通して最も多忙となる2月・3月も終わりを迎え、
やっと一息つける状況となりました(-ω-)

このブログを書いているのは4月上旬ですが、
世間的にも最近で最も大きな出来事といえば「新元号の発表」だと思います。

   s-reiwa (7)


平成→「令和」

ニュースでも報道されておりますので、元号の意味については既にご存知の方が多いかと思います

「令和」の由来ですが、
7世紀後半から8世紀後半にかけて編纂された、現存するわが国最古の歌集「万葉集」の梅の花の歌三十二首」

「初春の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す」

より引用されたものであり、

「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」

といった意味が込められています。

因みに馴染みのある「平成」に込められた意味を調べてみたところ

   s-reiwa (5)


史記からの「内『平』かに外『成』る」と書経からの「地『平』かに天『成』る」という言葉それぞれから平成と名付けられ

「内外、天地ともに平和が達成される」

という意味が込められているそうです。



私は昭和生まれなので、人生で2回目の元号切替に立ち会うことになります。
昭和から平成に切り替わったときはまだ小さかった為、あまり思い入れが少ないのですが、歴史的瞬間に立ち会えたこと嬉しく思っています。

さて、話は変わりますが
寒い冬も終わりを迎え、温かい春がやってきましたね

この辺りも見頃かなと思ったので、桜を見に行ってきました

   s-reiwa (6)


平成元年に「日本の都市公園100選」の1つに選定され、敷地面積は約24.5haの総合公園です。
「桜の名所」としても知られており、園内では約90種1,000本のさくらが開花します。


日中は時間が無いので、仕事終わりに夜桜観賞となりました。

  s-reiwa (1) s-reiwa (2)

 s-reiwa (3) s-reiwa (4)


特別なライトアップはありませんが、既設の街灯がぼんやりと桜を照らしてくれるので十分綺麗でした。
人も少ないので、園内を散歩しながらゆっくり観ることができました(^^♪

新しい春の訪れと共に、入学・入社の時期でもあり、心機一転、新しい環境で生活を始められた方が多いかと思います。

まだまだオススメ物件のご用意も御座いますので、
これからお引越しをお考えの方は、是非ご来店下さいませm(__)m


あなたにピッタリなお部屋をご紹介できるように
ハートフルステーション一同、お客様のご来店を心よりお待ち申し上げております。


「応援します、幸せハートフルライフ!!!」