| Home |
2019.10.28
インフルエンザ流行の兆し
10月もあと少し、日中は暖かい日も有りますが、朝晩はめっきり
冷え込んできましたね
一日の寒暖差が大きいので、体調を損ねてみえる方もチラホラ
皆さんはお元気にお過ごしでしょうか?

さて、少し冷え込む季節になると出てくる話題の一つが
インフルエンザの流行ですよね
今現在の状況を調べる為に、当地岐阜県のHPを見てみると

さすがに今のところは、まだ流行っているという状況ではないようですね
ただ、ニュース等によると既に学級閉鎖になっている学校も
出ているという事なので、こちらも調べてみると
確かに、県内でも9月中旬から学級閉鎖が出ていて、その中には
可児市今渡北小や多治見市滝呂小といった、私どもの身近な学校も
含まれていました
ついでに、一年の中で何月にインフルエンザによる学級閉鎖が
岐阜県内で発生しているのか調べてみると・・・

なんとなんと、今年は学級閉鎖が発生しなかった月は8月だけ
1月から7月まで毎月発生していて、8月飛んでまた9月10月
これにはボクも少しびっくりしました
こうなると、ますます気になりだして最近数年の状況を調べたら
2018年が7・8月、2017年が6・7・8・9月、2016年が7・8・9・10・11月
が学級閉鎖が出なかったようです
皆さん、この結果いかがですか?
ボクは本当に認識不足で、インフルエンザで学級閉鎖なんて
せいぜい12月~3月くらいの話だと思っていました
こうして調べてみると、インフルエンザは冬だけの病気でなくなって来て
その傾向が段々と強くなって来ているようです
こういった傾向は、もちろん岐阜県だけでは無くて全国的なようです
これには様々な原因があると思いますが、その一つが来日外国人の
増加だと言われています

ご存知のようにインフルエンザウイルスは低温・乾燥を好み活発化します
それにあたる冬の時期が、日本では12月~3月であっても、南半球では
全く逆の時期となります
それ以外にも、地球全体でみると様々な時期に流行期を迎えていて
そういった地域をまたいで人々が交流することで、発生時期もグローバル化
して来ているようです
とは言え、こういったグローバル化を止めたり元に戻す等というような事は
不可能ですし、暖かい時期のインフルエンザは大きな流行にはなりません
大切なことは、これからの流行期に向けてしっかり予防・対策を行う事です
とりわけ今年は、インフルエンザが大流行するのではないか等の報道もあります
手洗い・マスク・暖房・加湿等に加えて、予防接種を行いましょう

自分自身はもちろん、幼児やお年寄り、病人等身の回りに居られて
感染すると重症化し易い方の為にも
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
冷え込んできましたね
一日の寒暖差が大きいので、体調を損ねてみえる方もチラホラ
皆さんはお元気にお過ごしでしょうか?

さて、少し冷え込む季節になると出てくる話題の一つが
インフルエンザの流行ですよね
今現在の状況を調べる為に、当地岐阜県のHPを見てみると

さすがに今のところは、まだ流行っているという状況ではないようですね
ただ、ニュース等によると既に学級閉鎖になっている学校も
出ているという事なので、こちらも調べてみると
確かに、県内でも9月中旬から学級閉鎖が出ていて、その中には
可児市今渡北小や多治見市滝呂小といった、私どもの身近な学校も
含まれていました
ついでに、一年の中で何月にインフルエンザによる学級閉鎖が
岐阜県内で発生しているのか調べてみると・・・

なんとなんと、今年は学級閉鎖が発生しなかった月は8月だけ
1月から7月まで毎月発生していて、8月飛んでまた9月10月
これにはボクも少しびっくりしました
こうなると、ますます気になりだして最近数年の状況を調べたら
2018年が7・8月、2017年が6・7・8・9月、2016年が7・8・9・10・11月
が学級閉鎖が出なかったようです
皆さん、この結果いかがですか?
ボクは本当に認識不足で、インフルエンザで学級閉鎖なんて
せいぜい12月~3月くらいの話だと思っていました
こうして調べてみると、インフルエンザは冬だけの病気でなくなって来て
その傾向が段々と強くなって来ているようです
こういった傾向は、もちろん岐阜県だけでは無くて全国的なようです
これには様々な原因があると思いますが、その一つが来日外国人の
増加だと言われています

ご存知のようにインフルエンザウイルスは低温・乾燥を好み活発化します
それにあたる冬の時期が、日本では12月~3月であっても、南半球では
全く逆の時期となります
それ以外にも、地球全体でみると様々な時期に流行期を迎えていて
そういった地域をまたいで人々が交流することで、発生時期もグローバル化
して来ているようです
とは言え、こういったグローバル化を止めたり元に戻す等というような事は
不可能ですし、暖かい時期のインフルエンザは大きな流行にはなりません
大切なことは、これからの流行期に向けてしっかり予防・対策を行う事です
とりわけ今年は、インフルエンザが大流行するのではないか等の報道もあります
手洗い・マスク・暖房・加湿等に加えて、予防接種を行いましょう

自分自身はもちろん、幼児やお年寄り、病人等身の回りに居られて
感染すると重症化し易い方の為にも
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
スポンサーサイト
| Home |