< >
お天気の良い日中はとても過ごし易く、気持ちいい季節になりました

でも、朝晩は冷え込んで暖房が恋しい日もありますよね

この冬の暖房について考えてみえるハートフリストに向けて
”暖房器具”についてのお話です

      danbo (1)


私どもハートフルマンションには、エアコンが装備されているお部屋が
多数あります

ご存知のようにエアコンには冷房だけではなく、暖房の機能がありますので
これから時期には、みなさん暖房運転でご利用いただく事になります


最近のエアコンは、一昔前から比べると随分と省エネ仕様になっていて
石油やガスのストーブやファンヒーター等の暖房器具と比較しても
ランニングコストが低いと言われています

また、お部屋の空気を汚さず、予約タイマーを使えば起床・帰宅時も快適になる
優れものです


こんな優等生のエアコンですが、一点大きな弱点があります

    danbo (2)

エアコンはヒートポンプと言って外気から熱を奪って室内に投入する
仕組みになっていますので、外気温度が極端に低くなると暖房効率が
落ちてしまったり、室外機自体が凍結して運転が停止する場合があるという事です

一年で最も寒くなる時期に限っての事ではありますが、時にはエアコン+αの
暖房器具が欲しくなることがあるかも知れません

    danbo (3)

そんな場合の暖房器具につきまして、私どもではガスや石油を燃やすストーブや
ファンヒーターではなくて、電気ストーブやオイルヒーター、セラミックヒーター等の
室内の空気を汚さない器具をご使用いただくようにお願いしております

暖房能力的には、化石燃料を燃やすタイプの方が強い訳ですが、最近の
高級住宅同様、ハートフルマンションのお部屋は高気密高断熱に作られていますので
結露や空気汚染でクリーンな室内環境が維持できなくなる恐れがあるからです


その理由やメカニズムについては、長くなってしまいますのでまたの機会に書かせて
いただく事に致しますが、取り急ぎハートフリストのご健康のため再度お願いいたします


最近では、発熱体にカーボンなどの素材を使ったものが販売されていて、以前と比べると
同じ暖かさでも消費電力が半分くらいの電気ストーブも店頭に並んでいます

古いストーブをお使いの皆さんは、一度ご覧になられてみてはいかがでしょうか?


これから年末に向けて寒い日が増えてきます

インフルエンザ等に注意して、健やかにハートフルライフを満喫くださいね(^^)/


「応援します、幸せハートフルライフ!!!」



        

スポンサーサイト



2019.11.09 全体研修会
先週の土曜日、弊社全体での研修会&懇親会を開催いたしました

会場は、名古屋市東区のメルパルク名古屋

  

年一回の開催で、前回までは1月に「新春研修会」という名称で行っていましたが

冬はインフルエンザの流行期という事で、今年からは秋に行う事に致しました

  s-souken (45)

第一部は研修会、とは言っても講師の先生から一方的に話を聞くのではなく

各拠点・各部門ごちゃ混ぜに構成されたグループでの共同作業となります

  s-souken (8)

今年のテーマは、決められた時間内でハートフルマンションの15秒テレビCMの
原案を創り上げるという、かなり高度なモノでした

新入社員等も参加しているので、初対面同士というような事もあるものの
そこは同じ会社の仲間という事で、チームワーク良く作業が進みます

とても時間が足りなくて無理だと思われましたが、見事時間内に
全てのチームが課題を完成して提出することが出来ました

  s-souken (24)

完成後は、各チームによるコマーシャルの実演発表です

  s-souken (19)

15秒のコマーシャルという事で、かなり厳しい状況でしたが

  s-souken (16)

当初の予想よりも、かなり出来が良くて

  s-souken (22)

会場内も、大いに盛り上がりました

実際にコマーシャルのたたき台として使えそうな作品も有って
「瓢箪から駒」のような研修になったのには、ちょっとビックリしましたw(゚o゚)w

「応援します、幸せハートフルライフ!!!」