< >
この季節よく目にする鳥・・・そうです。『ツバメ』。🦅

よく雨が降る前はツバメが地面近くを飛ぶと言われていて、運転中に突然ツバメが近づいてきてびっくりすることもあります(;・∀・)


今まで正直ツバメに興味を持ったことがなかったのですが、

なんと我が家も初めて玄関入口近くにツバメの巣ができました!!

今年からは巣が出来上がっていくのを見るのが毎日の楽しみにもなり、ツバメが飛んでいると、無事に繁殖でき良い環境で子育てできますように・・・と願うようになりました(*^^*)

ブログ用

ツバメは東南アジアで越冬した後、数千㎞もの距離を旅しながら日本に上陸して春から夏にかけ卵を産んで子育てをし、また秋になったら海を越えて日本を離れていきます。

そしてツバメはヘビやカラスなどの天敵に襲われたり、多くの危険を伴う渡り鳥だからこそ寿命は約2年ほどしか生きられないのです。

そもそもツバメは敢えて民家や軒下など敵から身を守るため人目につきやすい場所を選びます。

寿命の短い鳥なので、命がけで一生懸命生きているツバメを見かけたら優しく見守ってあげたくなりますよね(´∀`*)

ブログ用


それでも一応鳥は鳥。マンションに住んでいる方で、ツバメが巣作りを始め糞や枯葉の汚れで困っていることがありましたら、巣ができ始めのタイミングであれば清掃させていただきます。


しかし巣がもう完成していて、ヒナや卵がいる場合に無断で撤去することは「鳥獣保護法」により禁止されていますので、巣立つまで数か月温かく見守ってあげてください。



動物が住みやすい環境を作るのも人間の大切な役目ですよね('ω')ノ


ハートフルマンションでも動物と安心して一緒に住めるペット飼育可能マンションがいくつかあります(ツバメはペットではありません。原則ワンちゃん&猫ちゃんです(;'∀'))




その中でも岐阜県恵那市で現在建築中の新築マンションをご紹介いたします(((o(*゚▽゚*)o)))♬


立地は静かな住宅地の中ですが、国道まで車で5分という便利さ!

(現在建築中なので外観は完成後のお楽しみに・・・)



間取りはこちら↓
ブログ用



ペット仕様になっている設備として、

屋外は・・・
◎ペットの足洗い場(冬季温水給湯器付き)
◎ドッグラン
◎リードフック



室内は・・・
◎くぐり戸付きの扉
◎廊下のドッグフェンス
◎リードフック
◎ナノイー発生器


【くぐり戸付きの扉】
ブログ用

【リードフック】
ブログ用


【ドッグフェンス】
ブログ用

(※写真とは多少変わる可能性があります)



こんなにペットのことを考えて造られているなんて・・・
ペットを飼っている人からしたら最高の設備じゃあないですか!!\(^o^)/



これならワンちゃんや猫ちゃんも安全に快適に過ごせますね❢❢



大切なペットが幸せであれば、私たち人間もさらに暮らしを豊かにすることができます(*^^*)



こちらの新築物件、入居者様の募集開始しました!!

ペット飼育可能の物件はとっても人気なので早いもの勝ちです!(^^)!



たくさんのお問合せをお待ちしております!!!




「応援します、幸せハートフルライフ!!!」

  
スポンサーサイト



こんにちは!ハートフルマンション(株)名古屋支店blog担当の寺嶋です!(^∇^)ノ


私が学生の頃の就職活動では、いかに普通でいるか、常識的でいるかが重要でした。

職場で浮かないように、自分の意見は言わず、なんとなくその場の雰囲気に合わせ、周りに迷惑をかけない事に一生懸命でした。

あの頃は我慢ばかりしていたせいで、体調も崩しやすかったです。(´;ω;`)


しかし、時は令和!働き方改革も進み、「個性」が大切にされる時代がやってきました。
令和

ハートフルマンションでは、入社するとまず最初に「ストレングスファインダー」という自己診断テストを受け、自分の強みを発見します。
仕事をする上で、どんな強みを活かせるのか、また、どう活かしていけばより個性を発揮できるのかがわかるとても興味深い診断ツールです。


この診断は、正社員だけでなくパートももれなく受けて、社員同士で共有し、それぞれの強みの理解を深めていきます。


今までの職場で私はとてもケアレスミスが多い人間でした。
とくに数字やデータを間違いなく入力することが大の苦手。
アイディアは色々思いつくのに「事務だから」「パートだから」と言った理由でそのアイディアを発表する場もなかなかありませんでした。
だんだん「私は仕事ができない人間だ」と自分を追い込んで、仕事を嫌いになっていました。(T_T)



ハートフルマンションではそんな私の強みを受け入れてくれて、こうしてblog担当に入れたり、ポスティングで配るチラシも自分で作らせてもらっています。
MSチラシ

こういったアイディアはぽんぽん出てくるので、それらを形にできる仕事はとても楽しいです!
上司も私の強みを理解してくれているので、困った時にとても相談しやすい環境です。



こんな名古屋支店で、あなたの強みを活かしてみませんか?
名古屋支店では只今パートを募集しております。お問い合わせはハートフルマンション株式会社名古屋支店まで!


最近春になって過ごしやすいな~と思っていたら、東海地方もまさかの梅雨入りしましたね☁☂☔

いきなり雨が続き、蒸し暑くなってきたので体もびっくりしちゃいます(*_*;


毎年長い雨が続くと各地方でいろいろな災害が起きているので、今年も警戒していきたいですね(-_-;)




さて今回は繁忙期を終え、少しだけ落ち着き始めたハートフルステーションの様子をご紹介します!

ブログ用

こちらの建物は隣りがダイソー、道を挟んで隣りはFUJIYAと、可児市ではとても分かりやすい場所に建っているのでご存じの方も多いはず。

直接話が聞きたいけれど、なんとなーく中に入りづらいと思ってはいませんか?

お部屋探しをしているけどここで話が聞けるのかなぁと思ってはいませんか?


そんなあなたに気軽にステーションに立ち寄っていただけるよう、店内までご紹介させていただきます(*´▽`*)❣



まずお店に入っていただくと爽やかな社員がお出迎え(`・ω・´)✧

ブログ用

この写真の人は新婚ホヤホヤの店長です。
知識豊富で優しめな関西弁が特徴です☆


他にも4名ほどスタッフがいます(^∇^)ノ




空室物件をご案内させていただいたり・・・

入居前の重要事項を説明したり・・・

ブログ用

もちろん入居者様がお越しいただいても対応させていただきます。

写真では見えづらいですがパネルも設置されているのでコロナ対策もしっかり!!



店内はガラス張りなので解放感抜群で明るいお店となっています(*^-^*)!


ブログ用


とってもアットホームな雰囲気です!!


中はどうなっているんだろ~と思っていた方に、この記事を見て少しでも気軽に足を運んでいただければ嬉しいですo(^▽^)o


これから賃貸への引っ越しを考えているお客様へ、スタッフ一同心よりお待ちしております!!




「応援します、幸せハートフルライフ!!!」

  
はじめまして!今回からblog担当の仲間に入れて頂きました、ハートフルマンション名古屋支店 マーケティングスタッフの寺嶋です!
名古屋支店、そして、このハートフルマンションの魅力をどんどんご紹介していけたらと思っています。どうぞよろしくお願いします(●'w'●)


名古屋支店 集合写真 小


さっそくですが、今回は弊社の働きやすさについてです。

私はパートで勤めているのですが、語弊を恐れずに言うと、

こんなに「休みやすい会社」は初めてです!

もちろん「サボりやすい」ではありませんよ!(゚∀゚;)

お子さんがいるご家庭ならあるあるだと思うのですが、お子さんの突然の発熱や怪我などで急遽仕事をお休みすることになったとき、けっこう困りますよね。


代わりに出勤できる人を探すために、同僚に片っ端から電話して、そのたびに肩身の狭い思いをすることもあります。(つД`)ノ


子供の看病に集中したいのにできなくて、ついイライラしてしまったり。
子供も好きで発熱したわけじゃないのにm(._.)m娘よ、ゴメンナサイ状態!!
誰も悪くないのに、どんどん自分が追い詰められていく感覚。私も以前の職場では良くありました。

しかし、今勤めているハートフルマンションは家族第一優先!
上司にお休みの希望を伝えて、嫌な顔をされたことは一度もありません。
心配だね。お大事にね。あなたも無理のないようにね。と、逆に励ましの言葉を頂くことも!


これだけでも、だいぶ気が楽ですが、私の仕事であるマーケティングスタッフは、ノルマや締切はないので、同僚に穴埋めを依頼する必要もありません。
もちろん、これは家族だけではなく、自分の体調不良時も同じです。


自分や家族の回復に集中できる。これはとてもありがたいと感じます。
こういう環境の会社がもっと増えればいいなぁと思います。

そんなハートフルマンション(株)名古屋支店では、只今私と一緒に働いてくれるマーケティングスタッフを募集しております。
こんな働きやすい環境で、マイペースに仕事をしてみませんか?
ご応募、お問い合わせはハートフルマンション(株)名古屋支店まで。
弊社の魅力はこれだけではありません!次回も「ハートフル」なこの会社をお伝えしていきますので、お楽しみに!(*^▽^*)
名古屋支店外観 小


突然ですが、ハートフルマンションと他社のアパート・鉄骨造マンションとの違いをご存じでしょうか?

住んでいるけれどよく知らない方や、物件探し中の方はぜひ知ってもらいたい情報です!!




ハートフルマンションの強みとして必ず出てくる話で、『鉄筋コンクリート造(RC造)』という言葉があります。



今回はハートフルマンションならではの、鉄筋コンクリート造(RC造)について簡単にご説明をしたいと思います(^∇^)



賃貸マンションに住む際、入居者様にとって重要なこととして、

①安全性に優れている

②快適な住空間の確保



が挙げられます。毎日身を預けて暮らす場所だけあってとっても大切なことだと思います。



それがハートフルマンションでは建物の造りが鉄筋コンクリートなため、どちらも問題なく安心して住んでいただくことが可能になります。



まず【①安全に優れている】ですが、鉄筋コンクリート造は地震や火災にとても強い構造体です。


例えば火災の場合、鉄骨造の建物だと・・・

ブログ用

このように鉄骨造や木造は建物が全焼し、崩壊してしまう恐れがあります。



それが鉄筋コンクリート造の火災の場合・・・

ブログ用

鉄筋コンクリートは不燃材料のため、火災の発生場所のみにとどめて隣室への延焼を防ぎます。さらに建物が崩壊することもありません。



入居者の方々の生命を守るためには鉄筋コンクリート造の建物が最も安全なのです!!



次に【②快適な空間の確保】ですが、共同住宅は不特定多数の方が住まわれるので、必然的に上下階や隣室の音問題が発生します。


しかし、鉄筋コンクリートは遮音性・断熱性が高いため音や振動が伝わりにくいのです。



木造・鉄骨造であれば・・・

ブログ用

一般的な鉄骨造だと居室を隔てる壁は鉄製のフレームに壁材を施工するのみになります。


それがハートフルマンションであれば・・・

ブログ用

壁の厚さが180㎝あり、この厚さが遮音性と断熱性を実現してくれるのです!


入居者の方々に快適に暮らしていただくことが大切だと考えていますo(^▽^)o





ハートフルマンション(鉄筋コンクリート造のマンション)の良さを少しでも分かっていただけましたか?(´∀`*)





ハートフリストの方々が安心で安全に快適に、そして心豊かな生活を送ることを第一に考えて日々活動しております!!

何かお困りごとなどあればぜひお気軽にお問合せくださいねヽ(^o^)丿



「応援します、幸せハートフルライフ!!!」

  
クールビズポスター(実施中)2
今年もクールビズの季節となりました。

コロナウイルス感染症予防対策として、マスク着用、飛沫防止パネルやシートを介してのご対応となります。

一定間隔の距離は取りつつも、お客様に寄り添ったご対応を心がけていきますので

ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください!!


長期休暇が終了しました!

皆さんはゴールデンウィークをどう過ごされましたか?


天候が不安定で予定通りにいかないこともあったかと思います。☂


ブログ用

こちらは天気のいい日に撮った近所のネモフィラ畑です✿
天気がいい日は気温もちょうどよくとっても気持ちのいい日でしたね(^∇^)


逆に雨の日が多かったおかげで家でゆっくりできる時間もでき、不要不急の外出も減ったのではないかと思います。



ステーションも本日からまた元気ハツラツで営業開始しますヾ(・∀・)ノ
休み中に頂きました案件への対応も順次進めさせて頂きますので宜しくお願い致します。




早速ですが新築マンションのご紹介です!!


岐阜県多治見市下沢町に新たに8月完成予定で建設中です✨
(まだ工事中なので外観は完成後のお楽しみに…)


近くに新しいバイパスも開通して土岐南多治見ICにも出やすくなっています♫



間取りはこちら
↓ ↓ ↓

ブログ用



お部屋はウォークインクローゼットや室内物干し竿が標準で付いていて申し分ない設備となっております。


ブログ用
       


ブログ用   
  
          ※写真はイメージです。同型タイプとなります。




鉄筋コンクリート造で新築で充実した設備なのにお家賃もわりとお値打ちです(((o(*゚▽゚*)o)))



現在入居者様の募集を開始しました!!

お申し込みは先着順なのでたくさんの問い合わせをお待ちしております!!


新しいマンションで住み心地の良さを実感しませんか?☘

「応援します、幸せハートフルライフ!!!」