< >
こんにちは!名古屋支店blog担当の寺嶋です(^∇^)ノ

ショッピングモールではクリスマスソングが流れ、街路樹もイルミネーションが準備されてきましたね。
ここ数年はコロナの影響でイルミネーションが自粛されている地域も多かったですが、やはり暗い夜空の元で光り輝くあの明かりを見ると、なんだかわくわくしてきます。車に乗って移動していると、車窓から見える景色で季節を感じられますね!

私たちは普段、営業活動やお客様宅への訪問をする際、自動車を使って移動します。名古屋支店のスタッフは皆、車通勤です。
SDGsのことを考えると、やはり気になるのは排気のことです。道を間違えたり、遠回りすれば、それだけ無駄な二酸化炭素の排出をしてしまうことになります。(方向音痴の私が最も気を付けなければならないことです(。-_-。))

そこで、頼りになるのがグーグルマップですね!

google(アメリカ)は、地図アプリ「グーグルマップ」の運転経路検索で、最も環境に優しいと推定されるルートを案内するサービスを開始すると発表しました。
「エコフレンドリールート」と言って、交通量や道路の傾斜などを考慮し、CO2排出量が最も少ないルートを表示するようになっており、ユーザーが選択しない限り、エコフレンドリールートが標準として表示されるそうです。

この新機能は、気候変動対策の一環で、まずはアメリカでスタートし、その後世界各国に展開していく方針です。
日本でもエコフレンドリールートが基準になる日が近いかもしれません。

さすが世界のグーグル!プライベートでも仕事でも車の運転が必須の私たちにとってはうれしいサービスです!
方向音痴の私でも、これがあれば自然とCO2の排出を減らせるかもしれない・・・。サービスが始まったら、積極的に利用していきたいです!

SDGsの目標でいうと、目標13「気候変動に具体的な対策を」にあてはまりますね。

google.png  SDGS13_ja_2 (1)

また、今からできるその他の対策としては、目的地とその周辺の道路状況を前もって調べて、できるだけ効率よく到着できるよう計画を立て、時間に余裕をもって出発することで、無駄なガソリンの利用も二酸化炭素の排出も抑えることができます。また、ゴルフバックなど、普段使わないものを下ろし、荷物を減らすことでも、余計な燃費やタイヤの消耗を防ぐことができます。


ハートフルマンションでは、毎月必ず車両点検を行います。社員同士で互いの使用車両の点検をして、突然のトラブル防止に努めています。車両に不要な荷物が乗っていたり、タイヤの空気圧が下がっていたりすると、燃費も悪くなりますし、事故につながる可能性もあります。毎月点検をすることで、交通安全への意識も強まります。

車両点検


グーグルマップの新機能がお目見えするまでは、自分たちでできる対策をして、エコで安全なドライブを楽しみたいですね!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハートフルマンション(株)名古屋支店
TEL:(0561)56-1136

Instagramやってます!

スポンサーサイト



季節も秋から冬へと変わりつつあり、紅葉が綺麗な時期ですね!!

多治見市の国宝『永保寺』の紅葉もだいぶ色づいていましたよ( *´艸`)
ブログ用

そして年末に向けて段々と慌ただしくなってきましたヽ( ´_`)丿今年ももう残りわずかなんですね…。

やり残していることがないか、今一度精査させて今年中に片付くようにしたいですね!!

そして乾燥も気になる時期です!!

皆さん、風邪やインフルエンザなどにかからないよう、体調管理には気を付けていきましょう٩( ''ω'' )و



さて、今回は岡崎市戸崎町に建った新築のマンションのご紹介です(*^-^*)

現在建築中なので、外観は完成後のお楽しみにします(^^♪

間取りはコチラです↓
ブログ用

そうなんです!こちらのマンションはペット飼育可能になります!!🐕

岡崎市内でRC造のペット可マンションはかなり希少価値が高いです(*^▽^*)


収納も多い間取りとなっているので、荷物の多い単身さんでも、ファミリーでもどちらでも使いやすい造りになっています!!

そして何よりおススメなポイントが立地です!!

徒歩5分にイオンモール岡崎店!!
ブログ用

そして岡崎郵便局!!
ブログ用

そしてMEGAドンキ!!
ブログ用


徒歩5分でこれだけ揃っているのはサイコー過ぎませんか( ̄▽ ̄)✨

ちなみに中学校や保育園も近いですよ♫


岡崎市の中でもかなり便利な場所にハートフルマンションが仲間入りしました!

人気物件間違いなしです(^o^)丿
既にたくさんのお問合せをいただいておりますが、まだ空室ございます!!

早い者勝ちでご案内させて頂きますので迷っている方は急いでくださいね~ヾ(≧▽≦)ノ


その他お問合せ、ご相談なども受け付けておりますので、気になることはお気軽にお問合せください(^o^)丿

ブログ用

「応援します、幸せハートフルライフ!!!」


  
こんにちは!名古屋支店blog担当の寺嶋す(^^)/

11月19日(金)20日(土)にコーナン日進店にて、『ハートフルマンション名古屋支店大感謝祭』と題してイベントを開催しました!実は、名古屋支店開店10周年なんです!

コーナンイベント7

開店以来、こういった店舗の一部をお借りしてのイベントは初の試みです。コロナの状況をうかがいながらコツコツ準備をしておりました。

コーナンイベント3 コーナンイベント8 コーナンイベント6 コーナンイベント9

当日は晴天でイベント日和!お客様にティッシュ入りのチラシをお配りしながら、お菓子のつかみ取りを楽しんで頂きました!女性やお子さんも沢山取れるように工夫して掴んでいて、「そんな掴み方があったとは!(゚д゚)」と私たちも驚かされました。

お菓子でパンパンになった袋を持って、「楽しかった!ありがと~」と帰られるお客様たち。楽しい思い出とともにハートフルマンションの名前を覚えていっていただけたら嬉しいです(^^)

コーナンイベント2 コーナンイベント5

さて、イベントでは簡単なシールアンケートも実施しました。参加して頂いた皆様、ありがとうございました!!

ハートフルマンションの知名度をはじめ、今後の参考になる有益な情報を得ることができました。もっとハートフルマンションの名前を広めたい!と気合を入れなおしましたo(`ω´ )o

コーナンイベント4

結果的に、特製チラシは2日間で987枚配布することができました!!
二日間両方来ていただいた方もいらっしゃいました!お客様と楽しくおしゃべりしながらイベントを進める事ができ、初めての試みながらも私たちもとっても充実した時間を過ごせました。今回のイベントの結果や反省点を踏まえて、また何か企画できたらいいなと思います。その際はこのblogでも告知させて頂きますね。

ご来場頂いだ皆様、本当にありがとうございました!

コーナンイベント1




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハートフルマンション(株)名古屋支店
TEL:(0561)56-1136

Instagramやってます!

前回のブログでは名古屋支店のSDGsの活動を紹介させていただきました(*^▽^*)


ステーションでも先日SDGsのミーティングを行い、既に個人で取り組んでいることや、これから挑戦したいことを発表しました!

それぞれの活動内容を参考にしたり、意識向上に向けて刺激し合えるミーティングとなりました(*^^)v

ブログ用

高岡店長はみんなの意見を聞きながら『目から鱗じゃ~!!!』と感動していました🐟


そして、名古屋支店と同様、ステーションとしてみんなで取り組めることを意見を出し合いました( ̄^ ̄)ゞ

ステーションで今すぐ取り組む目標は全員の意見が一致した『環境改善』に決定!!

具体的には、
①ゴミを減らす(裏紙を活用)
②ゴミの分別・ボトルキャップの寄付
③地域清掃の実施(第一・第三火曜日)

ゴミの分別は今までも取り組んでいましたが、ペットボトルの捨て方を再度見直すなどして、今後は細かく分別してリサイクルできるように話し合いました!!

ブログ用

単純にキャップを集めようと言われても、キャップを寄付すると具体的にどうなるのかという想像ができないので、ミーティングを通して答えを共有し合えたのは良かったと思います(*^-^*)

ちなみにペットボトルのキャップは世界中の子どもたちのワクチンになります。
アルミ缶の蓋(プルタブ)は車椅子に変わります。

SDGs11.png SDGs12.png SDGs.png



同時に敷地外の歩道の清掃も始めました!(^^)!

普段は無意識だったのですが、意識的に見ると雑草とゴミがすごくたくさんあることに気が付きました(◞‸◟)


ステーションの周辺はお店やスポーツジム、介護施設、保育園がずらっとならんでいます。

店舗の前の歩道は車通りも多く、歩行者や自転車も良く通り、保育園子どもたちもよく散歩をする道です。


雑草のせいで歩きづらくなってしまった歩道を一刻も早く綺麗にしたいと思いました٩( ''ω'' )و

ブログ用

この歩道を清掃することで地域の方と挨拶をし合えたり、交流できるきっかけになるので、地域の方にハートフルマンションのことやステーションの場所を知ってもらえる良いチャンスです!


それ以上に、道が綺麗になるのは気持ちがいいですね(゚∀゚)これからも楽しみながら続けていきたいと思います!!


目標はこれで終わりではありません!各拠点、今後もSDGsの目標達成に向けての取り組みを話し合い、実践していく予定です!!


また新しく取り組むことが決まったらご紹介したいと思います(*^▽^*)


「応援します、幸せハートフルライフ!!!」

  
(^∇^)ノこんにちは。名古屋支店のblog担当寺嶋です。

ハートフルマンションでは各支店ごとにSDGsスローガンを掲げ、それぞれの支店でできることから取組みを始めています。
清掃活動日進5
名古屋支店では、そのスローガンの一つ「建築物件周辺地域の清掃活動」を、早速支店のメンバーで実行してきました!
普段から、毎週木曜に支店周辺を清掃活動しているのですが、その活動をレベルアップさせて、さらにSDGsに貢献しよう!というアクションです。

SDGs11.png SDGs12.png SDGs.png
今回清掃に向かったのは現在建築中の日進市の物件です。
まだ完成していないのに、すでに満室御礼という人気物件!気持ちの良い秋晴れの下、それぞれほうきや塵取りを持って清掃スタートです。
清掃活動日進2 清掃活動日進3

到着したときには「そんなにゴミは落ちていないなぁ」といった印象でしたが、いざ歩き出すと、ものの10分でもう袋がいっぱいになってきました。たばこの吸い殻やペットボトル、マスクなどのゴミが多いように感じました。
最後の方は、もう袋の中を押して無理やりゴミを詰め込むほど。スタッフ全員のゴミを集めるとかなりの量になりました!

清掃活動日進6清掃活動日進7清掃活動日進1清掃活動日進4

天気も良く、温かい太陽光を浴びながらの清掃活動はとても気持ちのいいものでした。「もうちょっとやりたかった~!」とスタッフから声が漏れるほどです。いい運動にもなりましたね!
これから住まわれる入居者様が、毎日快適に過ごせるようになるといいなぁとしみじみ思います。

今回の清掃活動はスタッフも大きな負担がなく、楽しく取り組めたので来月も実施予定です。少しずつ清掃エリアを広げていき、住みやすい街がどんどん増えていくといいなと思いますo(^▽^)o


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハートフルマンション(株)名古屋支店
TEL:(0561)56-1136

Instagramやってます!

ハートフルマンション㈱は岐阜本店をはじめ、支店やグループ会社とともに建設事業を行っています!!
ブログ用

そしてこの度ハートフルマンション滋賀支店が先月の10月19日で開設丸17年となり、18周年目を迎えることができましたヽ(^o^)丿🎊

これもひとえに沢山の方々のお力添えがあっての事とお客様、関係者の皆様には本当に感謝ですm(__)m


17年前のオープン当時、滋賀県内ではハートフルマンションの知名度もゼロ、マンションも1棟も建っていない状況からのスタートでした。


そもそもなぜ滋賀県に支店を構えたのか。

当時、ハートフルマンションが関西方向に拠点を増やすことを考えた際に、そのときの人口増加率が高かった県で日本で2位だったのが滋賀県でした!

そういった理由から岐阜県と隣接している滋賀県にハートフルマンションの滋賀支店という拠点が誕生したのです!!


しかしながら、、土地のこと、環境のこと、岐阜県とは違う勝手もあり、どうしたらハートフルマンションの良さを滋賀県に浸透できるだろうか。。

ゼロからのスタートはとても大変で最初の半年はかなりの苦戦状況が続きました。

この期間はたくさんの方々の苦悩があったと思います。


そこから生まれた滋賀県第一号のマンション。今でもたくさんの入居者様に愛されるマンションです。
ブログ用
ブログ用

こちらのマンションのオーナー様には事業計画から無事にマンションが建つまでの私たちの頑張りをとても良く評価して頂き、感謝状まで贈っていただきました!!

この感謝状は滋賀支店の糧であり、今でも宝物として支店内に飾らせて頂いてます(*^-^*)

ブログ用
(※当時は分社前なので社名が西野建設株式会社になっています)


この1棟が建ってからあれよあれよと滋賀県にハートフルマンションという名が広まり、一気にたくさんのマンションが建ちました!!

現在は皆様のおかげで47棟のマンションを構えています(*´▽`*)


そして現在の滋賀県はというと、17年前とは景色がガラッと変わり、かなり街づくりが活性化されています!!


駅前が開発され、道路の区画整理がされて、小学校も新しくなっています。

インターの出入口も新しくなりました(^o^)丿

どんどん住みやすい街に変わる滋賀県でマンションを建てようか考える人も年々増えています!(^^)!

今、滋賀県内でマンションを建てようか考えている方、賃貸物件へ引越しを考えている方、お気軽にお問合せください♫

ブログ用

数々の努力の礎の上にてお仕事をさせていただく責務を感じつつ、これからの未来に向かい、明るく楽しく精進してまいります!!

18周年目をスタートした、ハートフルマンション滋賀支店をこれからもどうぞよろしくお願いいたしますo(^▽^)o


「応援します、幸せハートフルライフ!!!」


滋賀県守山市守山2ー1ー52
☎077-514-2077
instagram→ハートフルマンション滋賀支店




(^∇^)ノこんにちは!名古屋支店blog担当の寺嶋です。

みなさんは、コンビニコーヒーはよく飲まれますか?
今はどのコンビニでも挽きたてが手軽に飲めて、本当に便利ですよね。
私もよく仕事の合間に立ち寄って購入しています。

そんなコンビニコーヒーで地球の未来に貢献できることはご存じですか?
今回は「サスティナブルコーヒー」についてご紹介します。

まず、「サスティナブル」とは「持続可能な」という意味で、サスティナブルコーヒーは、持続可能な生産・販売ができるように考えられたコーヒーのことです。
実は、ローソンのコーヒーは他社のコンビニコーヒーと比べても特にサスティナブルに力を入れているんです。



ローソンのコーヒーを入れてもらう紙コップを見ると、かわいいカエルのマークがあります。
img_label_ra.jpg
これは「レインフォレスト・アライアンス」という世界70か国以上で自然保護活動をしている非営利団体のマークです。

・森林や生態系の保護
・土壌や水資源の保存
・労働環境の向上や生活保障
などの厳しい基準を満たした農園には「レインフォレスト・アライアンス認証」が与えられ、その認証農園から供給された原料を使用した製品には、このかわいいカエルの認証マークが印字されるのです。

コンビニコーヒーでこの認証マークを使用しているのは、実はローソンだけ!!

私達が手軽に毎日のように飲んでいるコーヒーには多くの問題があります。
熱帯雨林が農地転用の為に伐採され再生が不可能となったり、廃棄物が不適切に管理され土壌や水質が汚染されたりしているのです。また、広範囲で重労働のコーヒー農園で子供たちが働く児童労働も続いています。私たちが1杯100円で飲んでいるコーヒーは、とても多くの犠牲の上で成り立っているのです。

しかし、レインフォレスト・アライアンス認証を受けた農園は「持続可能な農業」が目的となるので、森林を破壊せずに済む農法が取り入れられたり、生産者に充分な報酬とビジネスの学びの場を提供したり、また農園を営む人々の子供たちが通う学校が整備されたりと、環境と社会を守るための対策がとられているのです。

つまり、このカエルマークのついたコーヒーを購入すると、
私たちはおいしく安心してコーヒーを味わうことができ、さらにその売り上げでコーヒー生産者たちの生活のサポートできるということです。

コーヒーを飲むだけで、SDGsの目標の多くに貢献できるということですね!

sdg_poster_ja_2021 (1)

しかも、意外と知られていないのですが、ローソンはタンブラーを持参すると、10円割引!ゴミの削減もできてお得にコーヒーが飲めちゃいます!
サスティナブルコーヒーの売り上げが伸びれば、他の商品やブランドもサスティナブル製品に注力しはじめるはずです。おいしい習慣を続けながら、あなたも気軽にSDGsな活動を始めませんか?
cofee2.jpg

ハートフルマンション名古屋支店でも、私たちにできるSDGsな活動はないかと日々探求中。
先日も3回目のSDGs勉強会が開催され、名古屋支店で取り組めることはなにか話し合いました。
近日中に早速アクションを起こしますので、またこのblogでご報告させて頂きます。
お楽しみに(^-^)/



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハートフルマンション(株)名古屋支店
TEL:(0561)56-1136

Instagramやってます!

最近コロナの影響もあってめっきり自宅周辺⇔職場の移動がほとんどになっていました('◇')ゞ
私だけじゃないと思いますが、久しぶりに行く街がすごく変化していることってありませんか?

実は、久しぶりに美濃加茂市に行ってみたらかなり変わっていたんです!!
新しい道路ができ、大きなチェーン店やスーパー、飲食店、とにかく新しいお店がたくさんできていました♪

今回はその美濃加茂市内で現在募集中のおススメのお部屋を紹介したいと思います(*^▽^*)

場所は可児市寄りで国道248号から美濃加茂市に入ってすぐの場所なので、可児でお部屋を探し中のお客様にもおススメしています!!

間取り3LDKのフェアリーライトⅠ・Ⅱですヽ(´∀`)ノ
ブログ用
60平米あるので荷物の多いファミリーでも、きっちりお部屋の使い分けをしたい新婚さんでも、もちろん単身の方でも広々と使っていただけます!

こちらのマンションは現在キャンペーン中で、どの部屋を契約されても敷金1か月!さらに無料Wi-Fiの設備を導入予定です(@_@)‼
初期費用や月々のネット代を抑える絶好のチャンスですよ!

特におススメのお部屋がフェアリーライトⅠの201号室!

廊下から繋がる洗面スペースが最初からカーテンで仕切られています(^∇^)お年頃のお子さんのいる家庭でも安心ですね♫
そして嬉しいのが広い洗面台!収納もたくさん付いているので助かります!ブログ用
もちろんどの部屋もカーテンレールがついているので自由にカーテンを取り付けていただくことは可能です!


そしてトイレ!!!収納付きとなっていますヽ(≧∀≦)ノ
ブログ用

手洗い場も含めて特別仕様になっているので賃貸マンションのトイレとしてはかなりグレードが高いです!!これでトイレットペーパー用の収納ラックを用意する必要もありませんし、植物などの装飾をするスペースもあると思いますヽ(≧∀≦)ノ


そして、キッチンも!!
ブログ用
照明が通常はよくある普通のシーリングライトなんですが、このお部屋はキッチン全体を照らすスポットライトを採用しております!!
向きを自由に変えることができるので、好みの場所に照明を当てて作業をすることができます!(^^)!

キッチンシンクも広々ですし、作業スペースも広い!!そして収納もたくさん!!
このキッチン台は同じタイプのマンションであればどこも同じ大きさのものが付きます٩( ''ω'' )و


冒頭にも書きましたが、今、美濃加茂市がどんどん新しいお店ができているのですが、
このフェアリーライトⅠ・Ⅱの周辺で穴場スポットはないかな~と、私、現地で探索してみました(`・ω・´)ゞ

ブログ用

フェアリーライトⅠ・Ⅱから徒歩4分の位置におでん屋(丸元)さん(^^♪
口コミでも美味しいと評判です!!単身さんの一人飲みにもおススメです!!


ブログ用

フェアリーライトⅠ・Ⅱから徒歩7分の位置に公園(ひらで公園)があります(^^♪
遊具はありませんが、屋根があるベンチや小さなお散歩コースがあって小さいお子さんが走り回るスペースもあります!!
今の季節ですと、モミジやキンモクセイが紅葉されていて、季節感を感じる憩いの場という感じでした(*´▽`*)


ブログ用

フェアリーライトⅠ・Ⅱから車で5分の位置に精肉屋(肉のかた山)さん(^^♪
お昼ごろにお店の前を通ったら平日なのにとんでもない行列ができていました(゚д゚)
この精肉屋さんは飛騨牛がお手頃価格で購入できるほか、なんの行列か調べたところ、メンチコロッケ目当てのお客さんだったのです!1つ200円しないくらいで購入できるのでぜひ足を運んで食べてみてほしいです!!


ブログ用

フェアリーライトⅠ・Ⅱから徒歩3分の位置にあるパン屋(パン工房デュ・クラージュ)さん(^^♪
このパン屋さんは隠れた場所にあるにも関わらず、車がどんどん入ってくる人気っぷりでした!!
廃棄になりそうな前日に作られたパンが値引きされていたり、卵不使用でアレルギー体質の人でも食べられるパンが売られていたり、かなり良心的なパン屋さんでした(*^-^*)
ステーションのみんなにお土産で食べてもらいましたが、とっても好評でした!! !!

今回フェアリーライトⅠ・Ⅱ付近の隠れた名店を発掘しましたが、冒頭にも書いたように大通り付近にはスターバックスやアルビス(食品スーパー)などなど便利なお店がたくさんできている上に、道路も綺麗!小学校も近い!

皆さん、今、住むのにおススメですよー!美濃加茂市ヽ(^o^)丿

フェアリーライトⅠ・Ⅱは現在どちらも空室があります!!
キャンペーン中にぜひご検討ください!(^^)!

たくさんのお問合せをお待ちしております!!


「応援します、幸せハートフルライフ!!!」


  
こんにちは!名古屋支店blog担当の寺嶋です(^∇^)ノ

今回は、前回に引き続き名古屋支店おすすめの街、東郷町の注目スポットをご紹介します!
現在ハートフルマンションは東郷町に2棟建っており、どちらも満室御礼状態!人気の街東郷町。引っ越しをお考えの方も、土地活用をお考えの方も、ぜひ参考にしてみてください。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

【札幌みその】
ららぽーと東郷が出来たことで、人気のグルメを気軽に楽しめるようになった東郷町。ららぽーと内を歩いてるだけで、おいしい香りが漂ってきて、お腹がすいてきます。(ららぽーとに住みたい・・・)
中でも名古屋支店社員のおすすめは、2階フードコート内の「札幌みその」。濃厚な味噌ダレとボリューミーなトッピングで胃を鷲掴みにされたとか。一杯で大満足になりそうです。
ららぽーとみその misonora-men.png


【㉜Sunny orchard】
女性に人気なのが、「㉜Sunny orchard」。なんと契約農家のフルーツが食べ放題!!ヘルシーで甘いひと時をビュッフェスタイルで楽しめます。フルーツだけでなくおかず系メニューも食べ放題です。断面映えのフルーツサンドもおいしそう!
ららぽーとフルーツ 23100_Sunny-Orchard_3-480x360_20211101102748bcf.png

【153広場】
ららぽーとから飛び出して、153号線を走っていると、道路沿いに「153広場」の大きな看板が目に止まります。
こちらは複数の定番飲食店が軒を連ねており、「びっくりドンキー」「大戸屋」「牛角」「コメダ珈琲」などバラエティに富んでいます。和食?洋食?何を食べるか迷ったら、153広場に来てから決められます!153号線に面しているので、移動中にフラッと寄れるのが便利です。

153広場2 153広場1

ちなみに、この153広場のすぐ東に、ハートフルマンションの「ユイマール和合」があります。

東郷磯村様外観 
153号線が目の前ですので、車移動はとっても便利!なおかつ、ららぽーと東郷や、153広場からも近く、普段のお買い物や外食も困りません!利便性に富んだ最高の立地ですので、満室なのも納得です。


魅力あふれる東郷町。今後もますます人気が高まり、住民が増えていきそうですね!現在街全体が道路などを整備しているので、住宅地としてさらに便利になっていきます。ぜひ3棟目のハートフルマンションを東郷町に建てて、これから越してこようとお考えの方にも、すでに住んでいる方にも、幸せなライフスタイルをご提供したい!そんなふうに思います。東郷町で土地活用をお考えの方は、ぜひハートフルマンション名古屋支店にご相談ください!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハートフルマンション(株)名古屋支店
TEL:(0561)56-1136

Instagramやってます!