| Home |
2023.05.31
バラが咲き誇ってます!!
総務の社員が手塩にかけて育てたバラがハートフルマンション本店受付に飾られています。
バラの見ごろは今!!です。
ハートフルマンション本店のある岐阜県 可児市 には、ぎふワールド・ローズガーデンがあります。
世界最大級のバラ園で、多種多様なバラが植えられています。
ぎふワールド・ローズガーデンにも負けないくらい社員が愛情を注いだバラですので、
ハートフルマンション本店にお越しの際は、ぜひ受付のバラをご鑑賞くださいね!!
スポンサーサイト
2023.05.26
SDGs取り組みの成果
ハートフルマンションでは各部署ごとに定期的にSDGsのミーティングを行っていて、個人の取り組みや、その部署ごとで決めた目標についての振り返りをしていますヾ(o´∀`o)ノ
本店の総務経理課では最近は本店周りの地域清掃を行いました♪
ステーションでは再資源される使用済みのクリアホルダーを回収しています!!
今回ハートフルマンションがSDGsの取り組みを始めた2021年から1年後の2022年の1年間の成果を数値化してみました( ̄^ ̄)ゞ
まずは総務経理課が取り組んでいる節電活動の結果です!
近年、電気代が高騰の影響もあって、普段から
★エアコンの適切な温度設定
★不在時の電気OFF
★帰宅時のパソコンの電源OFF
を心掛けていましたが、1年でこれほどの結果が出ているので今後も社内で意識的に継続していきます!
次に営業チームで取り組んでいるペーパーレスの成果です!
普段は、
★ミスプリントを減らす
★両面印刷・集約印刷機能を使う
★PDF化する
★裏紙の再利用
★メール・アプリの活用
を心掛け、1年でなんと木5.5本分も削減できていたということでした!!
今後もSDGsのミーティングを重ねて個人の意識を高め、チームとしてもたくさんのSDGsの取り組みをしていきます(^∇^)ノ
応援します!幸せハートライフ♪
2023.05.23
防災特集 避難経路のチェック!!
先日の石川県珠洲市での地震、びっくりしましたね。
震災からの復興と、被災された方々に安心して暮らせる日が一日でも早く来ることをお祈りします。
ハートフルマンションで採用しているカードキーは、電池式または磁気式のタイプを導入しているため、災害による停電時も作動します。
また鉄筋コンクリート造の建築物は、災害に強い構造体の為、市役所・学校等の公共避難場所の様に、特別に安全性が重視される建築構造物に採用されています。
災害時は 鉄筋コンクリート造のハートフルマンションで安全を確保いただくのが良いかと思いますが、場合によっては、ドアが開かなくなることがありますので、地震の揺れがおさまった後は、ドアを開けて避難経路を確保しましょう。
始めはドアが開けられる状態でも、地震の影響であとからドアが開かなくなる可能性もあります。そのため、一度開けたドアは閉じないようにお願いします。
また、ドアの周辺に物を置いている場合、地震でそれらが転倒すると、ドアが開かなくなる可能性があります。そのため、日ごろからドアの周辺にはできるだけ物を置かないようにしておくと良いですよ。
ドアが開かない場合の第二の避難経路についても、少し考えながら
お部屋の中の安全チェックをしていただくといいですね。
過去の防災特集記事はこちら↓↓↓
2023.05.17
暑さ対策
最近気温がグンと上がり、いよいよ夏に近づいてきましたね(=゚ω゚)ノ
皆さん、衣替えはもう終えましたか?
とは言え、朝晩の寒暖差がかなりあるので、体調管理には気を使いたいですね( ノД`)
夏の前に梅雨もあるので暑さの中に湿度もプラスされています。
熱中症にはくれぐれも気を付けて過ごしましょう(ノ_<)
ハートフルマンションでも熱中症対策を始めています!
お客様へのお茶出しは冷たい麦茶で出させていただき、社員もいつでも冷たい麦茶をのんでもらえるよう準備しています( ̄^ ̄)ゞ
社員は日中外作業をする人もいますし、車での移動も多くあります!
そこで、社員用のスポーツドリンクや塩分のある飴を置いて体調の管理を行っています!!
すでにクールビズも始まっていて、気温に合わせて各自で作業着の種類を変え、ノーネクタイでの出勤になりました!
これからどんどん日中の気温が上がっていきます(;д;)
日常生活での熱中症予防も早めに取り入れてください。
●こまめに水分補給する
●シャワーやタオルで体を冷やす
●暑いときは無理をしない
●部屋の風通しを良くする
●涼しい場所、施設を利用する
●エアコン、扇風機を上手に使用する
●部屋の温度を計る
●涼しい服装にする、外出時は日傘、帽子を着用する
●緊急時、困ったときの連絡先を確認する
他にも熱中症対策グッズがたくさん出回っていますよね!!
体調をコントロールしながら、これからの気温に耐えていきましょうヽ(´∀`)ノ
応援します!幸せハートライフ♪
2023.05.16
双子の卵
双子の卵 、二黄卵🥚🍳をご存知でしょうか
一つの卵に黄身が2つ 🥚🥚入っている卵のことです。
私が子供のころは、卵を割って偶然この二黄卵だと、とてもうれしかった思い出があります。
今は、事前に二黄卵と分かるようになっていて、業務用として加工される卵に混ざるそうで、市場に出回らなく、ほとんど見かけなくなりました・・・。
先日、二黄卵だけをパックした卵をスーパーで見かけ、購入しました。
(やや割高です)
知っていても、割る度、黄身二つの卵を見ると楽しいので、オススメです。
一つ一つの卵も大きくて、存在感抜群でした!🍳🍳
2023.05.12
新築マンションの紹介♪
ゴールデンウィークが終わり、5月がスタートしましたヾ(・∀・)ノ
連休は天気予報が外れ、結局雨が降る日が少なかったので出かけるにしても過ごしやすかったと感じる方が多いのではないでしょうか?
このまま7月中頃まで祝日がないようなので、皆さん、5月病には気を付けて過ごしていきましょう(つД`)ノ
さて、今回はハートフルマンションの新築物件のご紹介です!!
場所は岐阜県多治見市小泉町に建ち、名前は『Arcadia(アルカディア)』といいます。
車で5分以内にスーパー・コンビニ・保育園・小学校のある好立地で2LDKとなっております♪
多治見市小泉町地域は昨年小学校が新しい建物になり、小さなお子さんのいるファミリーに今とても人気な地域なんですo(^▽^)o
今回のこのマンションですが、なんと設備がフル装備になっていますw(゚o゚)w
おすすめの設備としてはシューズボックスがハイタイプになっているので、家族が奥手も玄関をスッキリとさせることができます!
※中部屋は写真とは別タイプのハイタイプとなります。
そして、他のマンションにはなかなか付いていない、浴室乾燥機付きです!
洗濯物を干したい場所の確保、早く乾かしたいなどを叶えてくれるので、これもファミリーの方にはとてもおすすめです(´ω`人)
他にもオートロック機能付きや宅配ボックス付きなのも共働き世代には嬉しい設備ですよね!
こちらのマンションは現在入居者募集中で7月15日より入居開始予定でご案内しています。
もうすでに半分ほどの予約が埋まっている状況ですΣ(゚Θ゚)
家賃・その他の設備などの詳細は直接ハートフルステーションへお問い合わせください!
好立地で好条件のマンションなので、きっとすぐに予約が埋まると予想しています。
少しでも気になる方はお早めにお問い合わせくださいね(*´∀`人
ハートフルステーション
岐阜県可児市塩1266
☎0574-42-8103
定休日:毎週水曜・第2第4火曜日
応援します!幸せハートライフ♪
| Home |