< >
先日、新聞記事の報告させていただきました東濃実業高校(以下東実)さんとの

コラボ企画の詳細報告です

          dd123.jpg


10月20日、東実 商業科 ビジネス管理課の教室でプレゼンテーション会が行われました

6つのグループに別れた生徒たちが、1LDKと2LDKの2部屋の壁紙コーディネート案を発表

企画から約2ヶ月を要したという、溢れんばかりのアイデアと情熱のこもった発表に

参加した私どものスタッフ一同、圧倒されるばかりでした

          aPA200007.jpg


東実の授業の一環として、実際の企業活動の中に入って提案活動を行い

プレゼンを含めた生徒の企画立案力・提案力を磨く取り組みが行われており

昨年実現に至ったハートフルマンションとのコラボレーション企画、その第2弾目です


近い将来にお客様となっていただく世代にカラークロス提案を作ってもらい、実際の部屋に採用します

昨年実際に提案を採用したお部屋も、お客様の心をとらえて早期入居をいただくことが出来ました(^^)v

          aPA200022.jpg

とりわけ若い女性の目線、好みを反映したデザインには、大変興味を惹かれます

住まう人たちの心地よさ、快適さを追求してゆくことはとても大事なことであり、生業とする我々も

常に心掛けているところです


今回は趣向を変えて、デザイン提案をいただきコンペで作品を選ぶにとどまらず

ハートフルマンションが選んだ企画の「部屋づくり」を行っている間に

更に入居者向け「募集チラシ」のデザインを作成提案してもらう内容にレベルアップしました

          aPA200011.jpg

プレゼン発表は少し緊張感漂う空気でスタート

各グループが10分~15分程度で進行していきました


グループの力の結晶、そのデザインを現実の形にした「イメージ通りの部屋」が

出来あがることになるとあって、生徒たちは真剣です


この真剣さに触れたハートフルマンションスタッフたちも、負けじと審査に力が入ります

生徒たちの声に耳を傾け表情やスライドから目が離せませんでした

          aPA200017.jpg

素朴な色彩感覚から癒し空間を生み出す案

機能性を重視し壁紙、抗アレルギー、防カビ、防臭など用途に応じた機能を充実させる案

部屋を広く見せ空間の視覚的効果を狙う案

部屋の機能をそれぞれ明確化し追求する案・・・・・・・などなど

多種多様な色彩、模様、デザインを組み合わせて考えてくれました


また驚くことに、そのプレゼン能力もすごい!!

2ヵ月前に初めて触った生徒も多いというパソコンソフトにもかかわらず完成度の高い

プレゼンデザインや声の強弱、スライドの他により見やすい図面を掲げたり

中には「寸劇」まで飛び出すプレゼンテーション能力に、スタッフ一同もう脱帽です(^^ゞ

          aPA200026.jpg

発表は緊張したという生徒さん達も、発表合間のハートフルマンションスタッフとの談話では

「頑張った点」「難しかった点」を伝えてくれ、こちらもすごいと感心した内容をお伝えしたりしました

感動あり笑いありのまさに「手に汗握る発表会」でした

私どもからもしっかりお礼を申し上げて会は終了

          aPA200020.jpg


ご協力いただきました生徒さん、先生、学校関係者の皆様、その他ご協力を頂きました方々に

心より感謝申し上げます


年明けになるとは思いますが、実際のお部屋が出来上がり皆様にご覧頂けるようになると思います

若い感性を活かしたお部屋をぜひお楽しみにo(^▽^)o


「応援します、幸せハートフルライフ!!!」


        



スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://heartfulst.blog.fc2.com/tb.php/163-aaa5b2e0