| Home |
2016.04.20
熊本地方の地震から
今回の熊本県熊本地方を震源とする大地震により、熊本・大分をはじめ
被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます

最初の震度7を記録した地震発生から、一週間になろうとしていますが
未だに最大震度4を超えるような余震が毎日のように発生しており
避難生活を余儀なくされて居られる皆さんが、更なる不安を感じておられる事を思うと
もどかしさや悔しい気持ちがこみ上げてきます

こうした災害が発生するたびに、衣食住のうちの住まいを生業とさせていただく者として
その重要性や責任の重さを再認識させられます

大きな自然の力の前では「絶対」という言葉は空しいですが、少しでもより安心して
暮らしていただける住まいを提供していく事が、まず第一の使命だと思います
一日も早くこの地震が終息し、被災地の皆様が日常を取り戻されますことを
心よりお祈り申し上げます
(追 伸)
今回の地震でも、トイレの問題が深刻になっています
地震に限らず、断水や停電で水道が使えなくなると、飲料水よりもトイレの水が出なくなる
事の方が対処し難く、切実な問題となるケースが増えてきます
そんな場合に備えて、小さなお子さんがみえるご家庭ではお勧めできませんが
お風呂のお湯をすぐに落とさないで、貯めたままにしておく事も災害への備えの一つ
となります
利用法については、以前のブログ記事で紹介しています
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます

最初の震度7を記録した地震発生から、一週間になろうとしていますが
未だに最大震度4を超えるような余震が毎日のように発生しており
避難生活を余儀なくされて居られる皆さんが、更なる不安を感じておられる事を思うと
もどかしさや悔しい気持ちがこみ上げてきます

こうした災害が発生するたびに、衣食住のうちの住まいを生業とさせていただく者として
その重要性や責任の重さを再認識させられます

大きな自然の力の前では「絶対」という言葉は空しいですが、少しでもより安心して
暮らしていただける住まいを提供していく事が、まず第一の使命だと思います
一日も早くこの地震が終息し、被災地の皆様が日常を取り戻されますことを
心よりお祈り申し上げます
(追 伸)
今回の地震でも、トイレの問題が深刻になっています
地震に限らず、断水や停電で水道が使えなくなると、飲料水よりもトイレの水が出なくなる
事の方が対処し難く、切実な問題となるケースが増えてきます
そんな場合に備えて、小さなお子さんがみえるご家庭ではお勧めできませんが
お風呂のお湯をすぐに落とさないで、貯めたままにしておく事も災害への備えの一つ
となります
利用法については、以前のブログ記事で紹介しています
「応援します、幸せハートフルライフ!!!」
スポンサーサイト
| Home |